日産自動車のカルロス・ゴーン
会長が
有価証券報告書にみずからの
報酬を
実際より
少なく
記載していたとして
逮捕された
事件で、ゴーン
会長は
正当な
理由がないのにブラジルやレバノン
など世界4か国で
会社側から
住宅の
提供を
受けていたことが
関係者への
取材でわかりました。
住宅を
保有する
関係会社には
これまでに
数十億円が
支払われているということで
東京地検特捜部はゴーン
会長をめぐる
不透明な
資金の
流れの
実態解明を
進めています。
日産自動車の
会長、カルロス・ゴーン
容疑者(64)は
平成27
年までの
5年間に
有価証券報告書にみずからの
報酬を
実際より50
億円余り少なく
記載していたとして19
日、
代表取締役のグレッグ・ケリー
容疑者(62)とともに
金融商品取引法違反の
疑いで
東京地検特捜部に
逮捕されました。
関係者によりますとゴーン会長は業務上の正当な理由がないのにブラジルのリオデジャネイロ、レバノンのベイルート、パリ、アムステルダムの世界4か国で会社側から住宅の提供を受けていたことがわかりました。
住宅を保有する関係会社には購入費用や改築費用などとして会社側からこれまでに数十億円が支払われていましたが、ゴーン会長は一部の家賃を支払っていなかったということです。
またゴーン会長がこうした住宅提供を受けていることについて有価証券報告書には記載されていなかったということです。
特捜部は19日の捜索で押収した資料を分析するなどしてゴーン会長をめぐる不透明な資金の流れの実態解明を進めるものとみられます。
ブラジルのマンション リオ屈指の観光地に
日産自動車のカルロス・ゴーン会長は、ブラジルのリオデジャネイロ、レバノンのベイルート、フランスのパリ、それにオランダのアムステルダムの世界4か国で会社側から住宅の提供を受けていました。
このうちリオデジャネイロの住宅は観光地のコパカバーナビーチに面し、豪華なホテルが建ち並ぶ一角にあります。リオデジャネイロには日産の工場があり、地元の人の話ではゴーン会長が工場を視察する際にこのマンションに滞在していたということです。
ブラジル生まれのゴーン会長はリオデジャネイロで暮らしていたこともあり、2016年のオリンピックでは聖火ランナーも務めました
また、パリの住宅は高級住宅街として有名なパリ西部にあり、セーヌ川やエッフェル塔にも近い地区です。
このほか、アムステルダムの住宅は街の中心部の閑静な住宅街にあり、近くには多くの観光客でにぎわうフォンデル公園があります。
建物は地上3階建てで、このうち2階部分がゴーン会長が提供を受けた住宅とみられます。