これについて河野外務大臣は2日、盛岡市で開かれた会合で「輸入規制が科学的根拠に基づかず、政治的な抗争に使われてしまっている。それで日本のものを輸出できないのは非常に残念だ」と述べました。
そのうえで「住民投票で決めるのは、どう考えてもWTOの協定に反している。WTOにはルール違反に対して申し立てをするメカニズムがあるので、必要ならばしっかりとそういうことをやっていかなければならない」と述べ、WTO=世界貿易機関での紛争解決手続きも含めて、対応を検討する考えを改めて示しました。
これについて河野外務大臣は2日、盛岡市で開かれた会合で「輸入規制が科学的根拠に基づかず、政治的な抗争に使われてしまっている。それで日本のものを輸出できないのは非常に残念だ」と述べました。
そのうえで「住民投票で決めるのは、どう考えてもWTOの協定に反している。WTOにはルール違反に対して申し立てをするメカニズムがあるので、必要ならばしっかりとそういうことをやっていかなければならない」と述べ、WTO=世界貿易機関での紛争解決手続きも含めて、対応を検討する考えを改めて示しました。