マスクの
転売が
禁止されることになりました。オークションサイトでは、
販売できなく
なる前に
売り
抜けようと
マスクの
出品が
増えていて、
今後、
価格の
低下にもつながると
見られています。
新型コロナウイルスの
感染が
拡大する
中、
医療や
介護施設などの
現場で
マスクが
足りなく
なるなど
深刻な
状況が
続く一方で、オークションサイトでは
転売目的で
買い占めたとみられるマスクが
高額で
出品されています。
このため政府はサイトの運営会社にマスクの出品を自粛するよう要請していましたが、5日、規制をさらに強め、法律に基づいて転売を禁止し、違反した場合は罰則も科す方針を決めました。
転売禁止の対象には、オークションサイトやフリマアプリなどネット上の取り引きも含まれ、政令での指定をへて今月中旬にも実際に禁止される見通しです。
こうした中、経済産業省によりますと、オークションサイトに出品されるマスクの数が増加する傾向があるということです。
大量に在庫を抱えた業者などが販売ができなくなる前に売り抜けようと現金化を急いでいるのではないかと見ています。
経済産業省の担当者は「転売が禁止されるまでにマスクの出品はさらに増えるのではないか。供給量が一気に増え価格も下がっていくと見られる」と話しています。