吉田沙保里さん「本当に悲しくてなりません」
志村けんさんと番組でたびたび共演していたレスリングの吉田沙保里さんは自身のツイッターでコメントを出しました。
吉田さんは「小さい頃からバカ殿を見て、たくさん笑顔をいただきました。そして番組で志村さんと共演させていただいたときにはとても優しくしていただきました。本当に悲しくてなりません。志村さんのご冥福をお祈りいたします」とツイートしています。
山瀬まみさん「信じられない。信じたくない。」
志村さんが司会を務める民放のバラエテイー番組に出演しているタレントの山瀬まみさんは、「突然のお別れです。あまりに突然すぎて現実を受け止めきれません。悲しさと悔しさに心を支配され、今はまだ想い出を振り返る事すら出来そうにありません。また次回...と思っていたから。信じられない。信じたくない。志村さん、また会いたいです」と所属事務所を通じてコメントしています。
DAIGOさん「もう会えないなんて信じられない」
志村さんが動物園の園長という設定で司会を務める民放のバラエティー番組で共演しているタレントのDAIGOさんは、自身の公式ブログで「志村園長が亡くなられたなんて受け止められないし、気持ちの整理がつきません。収録のあといつもご飯に連れて行ってくださり、お酒の飲み方も教えてくださいました。先月も『DAIGOも呑めるようになったよな』と、笑いながら嬉しそうに言ってくれて、楽屋に挨拶にいくといつも温かい笑顔で接してくれて、その笑顔が大好きで。本当に感謝しかありません。もう会えないなんて信じられないです」と心情をつづりました。
山田洋次さん「言葉を失うほどの衝撃」
志村さんが主演する予定だった映画「キネマの神様」の監督、山田洋次さんは「『キネマの神様』の出演辞退でがっかりしていたぼくにとって、言葉を失うほどの衝撃です。志村けんさんは日本の喜劇の世界の宝でした。その存在がどれほど貴重だったかを、彼が少しでも自覚して健康に留意してくれていたら、と彼の早死が口惜しく、残念で残念で仕方ありません」とコメントしています。
研ナオコさん「何も考えられない」
志村けんさんとバラエティー番組で共演し、親交があった歌手の研ナオコさんは、自身のツイッターでコメントを出しました。
午前10時過ぎには、「けんちゃん、だめだった(涙)どうしよう、、・・」とツイートし、午前11時過ぎには、「今は何も考えられません けんちゃんと、もう会えなくなっちゃう 悲し過ぎて あり過ぎる想いが整理できません 一緒に仕事が出来て幸せでした ありがとう・・・」とツイートしています。
桑野信義さん「殿!嘘でしょう…」
桑野信義さんは自身の公式ブログを30日の午前10時ごろ更新し、「志村けん師匠の悲報を知りました。殿!嘘でしょう…」と記しました。
ラサール石井さん「コロナの馬鹿野郎という気持ち」
志村さんの舞台、「志村魂」の脚本と演出を務めていたラサール石井さんは自身のツイッターで、「やはり志村さんは名優だなあ。15年以上一緒に芝居を作ってきましたが、本当にお芝居が大好き。そしてうまい。早く良くなって復帰して下さい。」などと記したあと、再びツイートし、「たった今志村さんの事をつぶやいたばかりなのに。信じられない。どうすればいいのか。」と記しています。
また、ラサール石井さんはコメントを出し「今自分も驚くぐらい取り乱しています。『志村魂』という舞台で15年以上演出としてご一緒して、笑いに対する修羅のような厳しさ、人間を愛する繊細な優しさを教わりました。4年前の肺炎からタバコもやめ健康に人一倍気を遣っていたのに。ただただ残念です。コロナの馬鹿野郎という気持ちです」としています。
和田アキ子さん「残念でならない」
バラエティー番組などで親交があった歌手でタレントの和田アキ子さんはコメントを公表しました。
志村さんが裏方の仕事をしていた頃からの付き合いで、あえて昔からの呼び方で呼ばせてほしいと記し、「とにかく残念です。本当に回復を願っていました。当時、志村はコーヒーを楽屋で売っていて、毎回それを買ってあげるとものすごく喜んでくれました。それからの活躍は、それはそれはすごくて。音楽も詳しくてお笑いの才能はズバ抜けていて、すごいなぁと尊敬してました。最後に会ったのは正月の番組です。『お互い歳だから、仕事に感謝して頑張って行こうな』って話していたんですよね。また1人、才能あふれる人が亡くなってしまいました。本当に残念でならないです。心からご冥福をお祈り申し上げます」としています。
ダチョウ倶楽部「必ず戻って来ると思っていた」
民放のバラエティー番組で長年共演しているお笑いグループの「ダチョウ倶楽部」はブログに思いを記しました。
その中では、「突然の悲しいお知らせにメンバー一同呆然としております。必ず戻って来ると思っていました。残念です。プライベート、仕事に本当にお世話になりました。志村さんがいらっしゃったので今のダチョウ倶楽部があるのだと思います」としています。
そのうえで「作り込んだコント番組を作る人がひとりいなくなりました。時には本当に沢山叱られ!本当に沢山笑わしてもらい!本当に学ばせていただいた偉大な師匠でした!今、ただ切なくて悔しいです。ご冥福を心よりお祈り申し上げます」と書き込んでいます。