清水建設は、
都内の
工事現場で
働いていた
3人が
新型コロナウイルスに
感染し、
このうち1人が
死亡したことを
明らかにしました。
会社では
緊急事態宣言の
出ている
7都府県で
進める工事については
原則として
中断する
方針です。
清水建設によりますと、
都内の
工事現場で
働いていた50
代の
男性と40
代の
男女、
合わせて
3人の
社員が
発熱を
訴えたため、
検査を
受けた
結果、
感染が
確認されました。
このうち50代の男性は今月3日から発熱などの症状を訴え、9日に検査を受けたあとも体調不良が続いたことから、自宅で療養していましたが、容体が急変しその後亡くなったということです。
この事態を踏まえて、会社では緊急事態宣言の出ている東京など7都府県で進めるすべての工事について今後、発注者と協議したうえで、宣言が出ている間、中断することにしました。
対象となる工事はビルの建設などおよそ500か所で、現場で働く社員2000人については在宅勤務とする方針です。
建設会社では、西松建設や東急建設も緊急事態宣言の出ている7都府県の工事を原則、中断することにしているほか、JR東海はリニア中央新幹線の工事のうち東京都と神奈川県の一部で工事を中断しているということです。