西村経済再生担当大臣は、25
日夜の「
NHKスペシャル」で、
来月6日までの
緊急事態宣言の
期間を
延長するか
どうかについて、
今週半ば以降に
専門家から
外出自粛の
効果などの
分析を
聴いたうえで、
混乱が
生じないよう、
ある程度前もって判断したいという
考えを
示しました。
この中で、
西村経済再生担当大臣は、
新型コロナウイルスの
感染状況について、「
爆発的な
拡大にはつながっていないというのが
専門家の
判断だ。
ただ、
人との
接触機会の
8割削減ができているのか、
分析も
示してもらいたい」と
述べ、
今週半ば以降に
専門家から
外出自粛の
効果などの
分析を
聴く
考えを
示しました。
そのうえで、来月6日までの緊急事態宣言を延長するかどうかについて、「できるだけ混乱が生じないように、前もって考え方を示す必要がある。適切なタイミングで、専門家による『諮問委員会』を開いて判断したい」と述べました。
また、追加の経済対策の必要性について、「今年度の補正予算を、1日も早く成立をさせ、直ちに実行に移していきたい。予備費も、1兆5000億円用意しているので、臨機応変に使っていきたいし、事態が長引けば、当然、影響も大きくなるので、状況を見ながら、時機を逸することなく、果敢に対応しなければならない」と述べました。