丸山穂高衆議院議員が、
北方四島の「ビザなし
交流」に
参加し、
戦争で
島を
取り返すことの
是非に
言及したこと
などをめぐって、
衆議院議院運営委員会の
理事会は、
同行した
政府職員からの
聞き取りの
結果、「おおむね
事実が
確認できた」として、
丸山氏に、
文書で
弁明を
求めたうえで、
対応を
協議することになりました。
衆議院議院運営委員会の
理事会は、
政府側から、
丸山穂高衆議院議員が
参加した
北方四島の「ビザなし
交流」に
同行した
内閣府と
外務省の
職員から
聞き取った
内容の
報告を
受けました。
それによりますと、丸山氏は、コニャックを10杯以上飲み、禁止されている外出を希望したため、政府の同行者が外出しないよう宿泊先で監視にあたったということです。
また、丸山氏は「外に飲みに行きたい」、「私は不逮捕特権で逮捕されない」などと主張したほか、「北方領土は戦争で取り返せばいい」といった発言をしたということです。
これを受けて、理事会では「おおむね事実が確認できた」として、病気のため2か月間の休養が必要とされる丸山氏に、弁明があれば、来月3日までに、文書で提出するよう要請することを決めました。
丸山氏に対しては、与党側が、反省を促すための「けん責決議案」を、野党側が、議員辞職勧告決議案をそれぞれ提出していて、与野党は、丸山氏の回答を待ったうえで、来週、決議案の取り扱いを協議することにしています。