アメリカの
トランプ大統領は、メキシコの
不法移民対策が
不十分だとして、メキシコからのすべての
輸入品に
関税を
上乗せする
方針を
示していましたが、「メキシコとの
協議が
合意に
達した」として
関税上乗せは
見送ると
発表しました。
トランプ大統領は、メキシコの
不法移民対策が
不十分だとして、
今月10
日からメキシコからのすべての
輸入品に
5%の
関税を
上乗せし、
段階的に25%にまで
引き上げる方針を
示し、メキシコ
政府は
撤回を
求め、
アメリカと
協議を
行っていました。
トランプ大統領は7日夜(日本時間8日午前9時半ごろ)、ツイッターに「アメリカがメキシコと合意に達したことを喜んでお知らせする。10日の月曜日に実施される予定だった関税の上乗せは無期限に延期された」と投稿し、メキシコとの協議が合意に達し、関税上乗せは見送る決定をしたことを明らかにしました。
その理由については「メキシコがアメリカ国境への移民の流入を食い止めるために、強力な対策をとることで合意した」ためだとしています。またアメリカ国務省は両国の共同宣言を発表し、メキシコはメキシコ南部の国境を中心に治安部隊を配備するほか、密入国を手助けする組織を断固として取り締まるなど「移民を抑制するための前例のない措置をとる」としています。
メキシコにはアメリカへの輸出拠点として、日本の自動車メーカーや部品メーカーなどを中心に1100社余りの日本企業が進出しており、関税が上乗せされれば、多くの日本企業にも影響が及ぶおそれがあったことから、トランプ大統領の対応が注目されていました。
メキシコ大統領「国民が支えてくれたおかげ」
アメリカとの協議が合意に達したことについて、メキシコのロペスオブラドール大統領は、自身のツイッターに「すべてのメキシコ国民が支えてくれたおかげで、アメリカに輸出するメキシコ製品への関税を回避することができた」と投稿し、関税上乗せが回避されたことを国民に報告しました。