75
歳以上の
医療費の
窓口負担を2
割に
引き上げる方針をめぐり、
田村厚生労働大臣は、
記者会見で、
引き上げの
対象と
なる所得基準などについて、4
日中に
結論を
得たいという
考えを
示しました。75
歳以上の
後期高齢者の
病院などでの
窓口負担をめぐり、
政府は、
現役世代の
負担を
抑えるため、
一定の
所得以上の
人を
対象に、2022
年度から
現在の
原則1
割から2
割に
引き上げる方針で、
対象と
なる所得基準や
実施時期などをめぐって、
政府・
与党内で
調整が
進められています。
これに関連して、田村厚生労働大臣は、4日午前、自民党の下村政務調査会長や公明党の竹内政務調査会長と会談したあとの記者会見で、「両党それぞれ考えがあるので聞かせてもらった。調整の最中なので、しっかりと調整したい」と述べました。
そのうえで、記者団が、4日夜開かれる予定の「全世代型社会保障検討会議」で結論を出す方針に変わりないかと質問したのに対し、「そういう日程で動いている」と述べ、4日中に結論を得たいという考えを示しました。
また、田村大臣は「若い人の保険料が上がっている状況の中で、上がり方を何とか抑えていかなければならない。負担能力に応じて、しっかりと負担できるような階層にお願いをしていくことが重要なポイントだ」と述べました。