自民党で
参議院北海道選挙区選出の
長谷川岳議員の
言動について
道の
複数の
幹部職員が
威圧的に
感じていたことをめぐり、
道が
調べたところ、
長谷川氏に
政策などを
説明するため、
道の
幹部4
人が
東京などに
出張した
際の
費用が
去年1
年間で
およそ550
万円に
上ったことがわかりました。
道は
いずれも
適切に
業務を
行ったとしています。
自民党の長谷川岳参議院議員の言動について、北海道の聞き取り調査で政策などの説明の際に厳しいことばづかいなどがあり威圧的に感じると答えた幹部職員が複数確認され、鈴木知事は今月5日、対応を改めるよう申し入れました。
そのうえで、道は長谷川氏への説明にあたり、道の幹部4人が去年1年間に東京の事務所などに出張した回数や費用を詳しく調べました。
それによりますと、4人は合わせて70回出張し費用はおよそ550万円に上り、このうち、最も多い人は30回の出張でおよそ230万円でした。
また、70回の出張のうち2割余りにあたる16回は、長谷川氏との面会や会議のみが目的だったということです。
道はいずれも必要な出張で適切に業務を行ったとしている一方、長谷川氏の言動をめぐり聞き取り調査の対象を広げて事実確認などを進めています。
長谷川氏は、NHKの取材に対し「道と一緒に政策を前に進め短時間で成果を出すには国の省庁を交えて対面でやらなければいけない打ち合わせが多かった。いずれもやむを得ないもので必要な対応だった」と話しています