アメリカの
トランプ大統領は、7
日、
新たな
関税率を
通知する
石破総理大臣宛の
書簡を
自身のSNSで
明らかにしました。
President Trump of the United States revealed on his social media on the 7th a letter addressed to Prime Minister Ishiba notifying him of new tariff rates.
日本からの
輸入品に対して8
月1
日から25%の
関税を
課すとしています。
A 25% tariff will be imposed on imports from Japan starting August 1.
アメリカのトランプ大統領は、アメリカ東部時間の7日、正午すぎ、日本時間の8日、午前1時すぎに、新たな関税率を通知する石破総理大臣宛の書簡を自身のSNSで明らかにしました。
On the 7th, just after noon Eastern Time in the U.S. just after 1 a.m. on the 8th Japan Time, U.S. President Trump revealed on his social media a letter addressed to Prime Minister Ishiba notifying him of new tariff rates.
書簡では「われわれは日本との貿易関係について長年にわたり、議論してきたが、日本の関税や非関税障壁などによる長期にわたる貿易赤字から脱却する必要があるとの結論に至った。
In the letter, it states, We have discussed trade relations with Japan for many years, but have come to the conclusion that it is necessary to break away from the long-standing trade deficit caused by Japans tariffs and non-tariff barriers.
われわれの
関係は、
残念ながら
相互主義からは
程遠い」としています。
Our relationship, unfortunately, is far from being reciprocal.
その上で、8月1日から、日本からの輸入品に25%の関税を課すとしています。
On top of that, it states that a 25% tariff will be imposed on imports from Japan starting August 1.
現在、日本からの輸入品には一律で10%の関税が課されていて7月9日まで措置が一時停止されている相互関税を含めてもあわせて24%となっています。
Currently, a uniform tariff of 10% is imposed on imports from Japan, and even including the reciprocal tariffs, the total comes to 24%, with the measure temporarily suspended until July 9.
今回の発表はこの水準を上回ります。
This presentation exceeds this standard.
トランプ大統領は7日、9日までの相互関税の一時停止の期限を8月1日に延期する大統領令に署名しました。
President Trump signed an executive order on the 7th to postpone the deadline for the temporary suspension of mutual tariffs, originally set for the 9th, to August 1st.
また、ホワイトハウスによりますと通商拡大法232条に基づき自動車や鉄鋼・アルミニウムに課されている品目別の関税は今回の関税とは別で、上乗せされることはないと説明しています。
According to the White House, the item-specific tariffs imposed on automobiles, steel, and aluminum under Section 232 of the Trade Expansion Act are separate from the tariffs this time, and they explained that there will be no additional tariffs imposed.
さらに書簡では「日本が何らかの理由で関税を引き上げる場合、その引き上げ分は25%の関税に上乗せされる」として、日本側が対抗措置をとらないようけん制しています。
Furthermore, the letter warns Japan not to take countermeasures by stating, If Japan raises tariffs for any reason, the increase will be added on top of the 25% tariff.
一方で「もし、アメリカに市場を開放し、関税や非関税障壁などが撤廃される場合、書簡の内容について調整を検討する可能性がある」としていて今後の交渉次第で、関税措置を見直す可能性があることを示唆しています。
On the other hand, it also states, If the U.S. opens its market and tariffs and non-tariff barriers are eliminated, there is a possibility that we may consider adjusting the contents of the letter, suggesting that depending on future negotiations, there is a possibility that the tariff measures may be reviewed.
各国の関税率は 4月から引き上げは日本とマレーシアのみ
トランプ大統領は7日、日本を含むあわせて14か国に対して8月1日から課すとする関税率を発表しました。
The only countries raising tariff rates from April are Japan and Malaysia. On the 7th, President Trump announced the tariff rates to be imposed on 14 countries, including Japan, starting from August 1.
それによりますと、日本、韓国、マレーシア、カザフスタン、チュニジアがいずれも25%、南アフリカとボスニア・ヘルツェゴビナが30%となっています。
According to that, Japan, South Korea, Malaysia, Kazakhstan, and Tunisia are all at 25%, while South Africa and Bosnia and Herzegovina are at 30%.
また、インドネシアが32%、バングラデシュとセルビアが35%、タイとカンボジアが36%、ラオスとミャンマーが40%となっています。
Also, Indonesia is at 32%, Bangladesh and Serbia are at 35%, Thailand and Cambodia are at 36%, and Laos and Myanmar are at 40%.
トランプ政権はことし4月、アメリカにとって貿易赤字が大きい国や地域を対象にした「相互関税」などの関税率を発表していますが、14か国のうち、4月の水準から引き上げられたのは日本とマレーシアの2か国のみで、韓国と南アフリカ、インドネシアとタイは4月と同じ水準、そのほかの国は水準が引き下げられています。
The Trump administration announced tariff rates such as reciprocal tariffs this April, targeting countries and regions with large trade deficits with the United States. However, out of the 14 countries, only Japan and Malaysia had their rates raised from the April level; South Korea, South Africa, Indonesia, and Thailand remained at the same level as in April, while the other countries saw their rates lowered.
ベッセント財務長官 複数国との合意近いとの認識示す
アメリカのベッセント財務長官は、トランプ政権の関税措置をめぐる交渉について、7日、経済チャンネルCNBCのインタビューに対し「今後48時間以内にいくつかの発表をする」と述べ改めて複数の国との合意が近いという認識を示しました。
Bessent, the U.S. Treasury Secretary, indicates that agreements with multiple countries are near U.S. Treasury Secretary Bessent, regarding negotiations over the Trump administrations tariff measures, stated in an interview with the economic channel CNBC on the 7th, We will make some announcements within the next 48 hours, once again expressing the view that agreements with multiple countries are close.
また合意に至らない国は、関税率が4月2日に発表した水準に戻る可能性があるとトランプ大統領が言及したことで「交渉の姿勢を軟化させる国が多くあった」と述べました。
Countries that failed to reach an agreement softened their negotiating stance after President Trump mentioned that tariff rates could return to the levels announced on April 2.
その上で「6日夜、私のメールボックスは多くの国からの新たな提案やオファーで埋まっていた。
On top of that, on the night of the 6th, my mailbox was filled with new proposals and offers from many countries.
忙しい数日間に
なるだろう」と
述べて、
相互関税の
一時停止措置の
期限が9
日に
迫る中、
交渉相手の
国や
地域から
新たな
提案が
寄せられ
交渉を
続けていると
主張しました。
He stated, It will be a busy few days, and claimed that as the deadline for the temporary suspension of mutual tariffs approaches on the 9th, new proposals are being received from negotiating countries and regions, and negotiations are ongoing.
日本政府 総合対策本部会合 午前9時すぎから開催
政府は8日午前9時すぎから石破総理大臣も出席し、総合対策本部の会合を開くことにしています。
The Japanese government will hold a meeting of the Comprehensive Countermeasures Headquarters from a little after 9 a.m. on the 8th, with Prime Minister Ishiba also attending.
日米双方の利益となる合意の実現に向け、引き続き、アメリカ側と交渉を続ける方針を確認する見通しです。
We are expected to confirm our policy to continue negotiations with the American side in order to reach an agreement that benefits both Japan and the United States.
石破政権幹部「期限の実質延長と受け止め 協議続ける」
石破政権の幹部は、NHKの取材に対し「トランプ大統領の書簡によって相互関税の一時停止の期限が実質的に延長されたものと受け止めている。
Ishiba administration official: We consider this to be a de facto extension of the deadline, and will continue discussions. In an interview with NHK, a senior official of the Ishiba administration said, We take President Trumps letter as a de facto extension of the suspension period for mutual tariffs.
交渉の
余地は
あるとみており、
引き続き自動車などへの
関税も
含めたパッケージ
全体での
合意を
目指して
アメリカ側と
協議を
続けて
いく」と
述べました。
We believe there is room for negotiation, and we will continue discussions with the U.S. side with the aim of reaching an agreement on the entire package, including tariffs on automobiles and other items.