パナソニックホールディングスが、
アメリカの
中西部・カンザス
州に
建設したEV=
電気自動車向けのバッテリー
工場の
生産計画を
見直すことが
分かりました。
Panasonic Holdings has decided to review its production plans for the battery factory for electric vehicles EVs that it built in Kansas, in the Midwestern United States.
主な
顧客で
ある「テスラ」の
新車販売が
減少していること
などを
受けて、
来年度末までにフル
稼働を
目指すとした
目標を
事実上、
先延ばしします。
Due to factors such as a decline in new car sales by our main customer, Tesla, the goal of achieving full operation by the end of next fiscal year has effectively been postponed.
パナソニックホールディングスは、アメリカの中西部・カンザス州に40億ドル=日本円で5800億円以上を投じて、アメリカではネバダ州に続いて2か所目となるEVメーカー、テスラ向けのバッテリー工場を建設しました。
Panasonic Holdings has invested over $4 billion more than 580 billion yen to build a battery factory for EV manufacturer Tesla in Kansas, in the Midwest of the United States. This is the second such factory in the U.S., following the one in Nevada.
関係者によりますと、この工場は今年度中に生産を開始し、来年度末までにフル稼働させる計画でしたが、その目標を「未定」とし、事実上、先延ばしすることが分かりました。
According to those involved, this factory was scheduled to begin production within this fiscal year and reach full operation by the end of next fiscal year, but it has been revealed that the target is now “undecided,” effectively postponing the plan.
テスラをめぐっては、アメリカのトランプ政権で一時、要職を務めていたイーロン・マスクCEOの政治的な言動に反発して広がった不買運動などの影響や他社との販売競争の激化などを背景に、世界での新車販売台数が大幅に減少しています。
Regarding Tesla, the number of new cars sold worldwide has significantly decreased, due to factors such as the impact of boycotts sparked by backlash against the political statements and actions of CEO Elon Musk, who once held a key position in the Trump administration, as well as intensifying sales competition with other companies.
こうした状況に加え、トランプ政権によるEVの普及策の見直しによって、今後、アメリカ市場が伸び悩むことも予想され、事業環境が不透明さを増していることも計画の見直しにつながったとみられます。
In addition to these circumstances, the Trump administrations review of measures to promote EV adoption is expected to cause stagnation in the U.S. market going forward, further increasing uncertainty in the business environment, which is believed to have contributed to the reconsideration of the plan.