参議院さんぎいん選挙せんきょまで1週間しゅうかん 各党かくとう幹部かんぶ コメ 農業のうぎょう政策せいさく議論ぎろん 日曜にちよう討論とうろん

Easy Japanese news
N1 Jul 13, 2025 11:07 1
Furigana Translation
Japanese newspaper
7つき20にち参議院さんぎいん選挙せんきょ投票とうひょうまで1週間しゅうかんなるなか与野党よやとう10とう幹部かんぶがNHKの「日曜にちよう討論とうろん」でコメの安定あんてい供給きょうきゅうをはじめとする農業のうぎょう政策せいさくあり方ありかたなどをめぐって意見いけんわしました。

自民党じみんとう森山もりやま幹事かんじちょうは「農家のうかさい生産せいさんでき、国民こくみん理解りかいいただける価格かかくにすることが大事だいじなことだ。

コメの安定あんていてき生産せいさんけて努力どりょくしたい。コメの輸入ゆにゅう拡大かくだい慎重しんちょうにすべきだ。平地ひらちでは効率こうりつよくコメづくできるよう予算よさんをシフトする。ちゅう山間さんかんのような条件じょうけん不利ふりなところでもコメをつくことは農村のうそん集落しゅうらく維持いじするためにも大事だいじなことだ。そこ所得しょとく補償ほしょうみたいなかたちかんがえていくことがわれわれの考え方かんがえかただ」とべました。

立憲りっけん民主みんしゅとう小川おがわ幹事かんじちょうは「生産せいさんしゃはコメを3000えんないし4000えんりたい。

消費しょうひしゃは2000えん前後ぜんごいたい。この差額さがくめていくのが農業のうぎょうしゃへの所得しょとく補償ほしょう政策せいさくであり、そういうかたち農政のうせい抜本ばっぽんてき転換てんかんしていくべきだ。だい規模きぼ努力どりょくはする一方いっぽう農家のうか所得しょとく補償ほしょうし、消費しょうひしゃからするとやすものをえるこれゼロか100かではなく両方りょうほうやっていかなければならない」とべました。

日本にっぽん維新いしんかい岩谷いわたに幹事かんじちょうは「政治せいじ事実じじつじょう減反げんたん政策せいさくすすめてきた。

これ転換てんかんしてコメの増産ぞうさんただちに踏み切ふみきべきだ。ちゅう長期ちょうきてきには規制きせい改革かいかくによる農業のうぎょう成長せいちょう産業さんぎょう同時どうじ食料しょくりょう安全あんぜん保障ほしょう観点かんてんから戸別こべつ補償ほしょうふくめた保護ほごおこなっていかなければいけない。農業のうぎょう成長せいちょう産業さんぎょう保護ほご両立りょうりつ農業のうぎょうつよくしていく政策せいさく重要じゅうようだ」とべました。

公明党こうめいとう西田にしだ幹事かんじちょうは「農業のうぎょう機械きかいだい規模きぼなど農家のうか効率こうりつよくかせげて、消費しょうひしゃごろ価格かかくでコメがはいことができるような大胆だいたん農政のうせい改革かいかくすすめていきたい。

効率こうりつには機械きかい必要ひつようだが、スマート農業のうぎょう必要ひつようのう普通ふつうのうばいくらいするといている。財政ざいせい支援しえん必要ひつようではないか」とべました。

国民こくみん民主みんしゅとうはしばみ幹事かんじちょうは「わか方々かたがたがコメをつくって家族かぞくやしなえないということを抜本ばっぽんてき見直みなおべきだし、コメは主食しゅしょくなので、海外かいがいたよことがあってはならない。

農家のうかへの直接ちょくせつ支払しはらただちに実行じっこうすることによって、農村のうそん地域ちいきまもり、農家のうかとコメをしっかりまもっていきたい」とべました。

共産きょうさんとう小池こいけ書記しょき局長きょくちょうは「だい規模きぼ農家のうか中小ちゅうしょう農家のうかしっかりささえていくのが日本にっぽん農政のうせい根本こんぽんあるべきで、一番いちばん大事だいじなのは農業のうぎょう予算よさんやすことだ。

コメの安定あんてい供給きょうきゅうのために農業のうぎょう予算よさん緊急きんきゅうで1ちょうえんやしこく責任せきにんって安定あんてい供給きょうきゅうすすめる農政のうせいだい転換てんかんしていく」とべました。

れいわ新選しんせんぐみ山本やまもと代表だいひょうは「わかひと農業のうぎょうをすれば生活せいかつ安定あんていする方向ほうこうにかじを必要ひつようある

いま日本にっぽんでは食料しょくりょう輸入ゆにゅうめられたらわりだ。くにお金おかねしてつくったぶん全部ぜんぶ買い取かいとことからもう一度もういちど農政のうせいスタートさせる」とべました。

参政さんせいとう神谷かみや代表だいひょうは「減反げんたん政策せいさくをやめて生産せいさんりょう一気いっきやす

くに責任せきにんって全部ぜんぶ買い取かいとことも検討けんとうすべきだ。コメをつくともうかるという意識いしき国民こくみん農家のうかってもらい後継あとつやしていく」とべました。

日本にっぽん保守党ほしゅとう有本ありもと事務じむ総長そうちょうは「農家のうか高齢こうれいし、小規模しょうきぼ農家のうか収益しゅうえきがらないことが問題もんだいだ。

コメが産業さんぎょうとして成り立なりたち、わかひとがそこにはいっていけるように農業のうぎょう法人ほうじん抜本ばっぽんてき見直みなおべきだ」とべました。

社民しゃみんとうだい椿つばきふく党首とうしゅは「予算よさん農政のうせい振り当ふりあてていくべきだ。

農家のうか戸別こべつ所得しょとく補償ほしょう制度せいど復活ふっかつさせるとともに、担い手にないてそだてていくそこ予算よさんおおきくけるべきではないか」とべました。
5
4
3
2
1
Japanese newspaper
行動こうどうこうどう
N1 Source: Tổng hợp 1049 Oct 12, 2025 03:10
Japanese newspaper
N1 Source: Tổng hợp 426 Oct 9, 2025 03:10
Japanese newspaper
イランイランへの国連こくれん制裁せいさい 28にじゅうはちにちさい発動はつどう 欧米おうべいがわとの対立たいりつふかまること懸念けねん


イランのかく開発かいはつをめぐる国際こくさいてき合意ごういにイランが違反いはんしたとして2015ねん解除かいじょされていた国連こくれん制裁せいさいが28にちふたた発動はつどうされました。イランのかく開発かいはつ一層いっそう制限せいげんされることになり、欧米おうべいがわとの対立たいりつがよりふかまることが懸念けねんされます。
N1 Source: NHK 311 Sep 28, 2025 12:09
Japanese newspaper
南海なんかいトラフ巨大きょだい地震じしん 30さんじゅうねん以内いない発生はっせい確率かくりつ 2つの確率かくりつあらたに算出さんしゅつ

今後こんご30ねん以内いないに「80%程度ていど」としていた南海なんかいトラフ巨大きょだい地震じしん発生はっせい確率かくりつについて、政府せいふ地震じしん調査ちょうさ委員いいんかいは、あらたな研究けんきゅうなどをまえ「60%から90%程度ていど以上いじょう」と「20%から50%」の2つの確率かくりつあらたに算出さんしゅつしました。つぎ地震じしん発生はっせい切迫せっぱくしていることにわりはなく「60%から90%程度ていど以上いじょう」を強調きょうちょうするとしていますが、災害さいがい情報じょうほう専門せんもんは「一般いっぱんてき感覚かんかくからするとかりにくく、防災ぼうさい行動こうどうにつなげるための発信はっしん方法ほうほう工夫くふうもとめられる」と指摘してきしています。
N1 Source: NHK 267 Sep 26, 2025 17:09
Japanese newspaper
岩屋いわや外相がいしょう 核兵器かくへいき原料げんりょう生産せいさん禁止きんし条約じょうやくで“リーダーシップ発揮はっき






岩屋いわや外務がいむ大臣だいじんはニューヨークでひらかれた、核兵器かくへいき原料げんりょう生産せいさん禁止きんしする条約じょうやくに関にかんする外相がいしょう会合かいごう出席しゅっせきし、条約じょうやく内容ないようをめぐる交渉こうしょう開始かいしけて日本にっぽんがリーダーシップを発揮はっきしたいというかんがえをしめしました。
N1 Source: NHK 147 Sep 25, 2025 08:09
Japanese newspaper
JICA「ホームタウン」認定にんてい事業じぎょう撤回てっかい 交流こうりゅうへの支援しえん継続けいぞく





国内こくない自治体じちたいをアフリカのくにの「ホームタウン」に認定にんていする交流こうりゅう事業じぎょうをめぐり、JICA=国際こくさい協力きょうりょく機構きこうは、あやまった情報じょうほうもとづく自治体じちたいへの抗議こうぎなどが相次あいつぎ、過度かど負担ふたんつづいているとして、事業じぎょう撤回てっかいすることになりました。JICAでは、引き続ひきつづき、交流こうりゅうへの支援しえんつづけていくことにしています。
N1 Source: NHK 1 Sep 26, 2025 09:09
Japanese newspaper
国連こくれん安保理あんぽり 中東ちゅうとう情勢じょうせいめぐる緊急きんきゅう会合かいごう パレスチナ国家こっか承認しょうにん議論ぎろん

国連こくれん安全あんぜん保障ほしょう理事りじかい中東ちゅうとう情勢じょうせいをめぐる緊急きんきゅう会合かいごうひらかれ、国連こくれんのグテーレス事務じむ総長そうちょうは「2国家こっか共存きょうぞん」による和平わへい実現じつげんけて、イギリスやフランスなどがパレスチナを国家こっかとして承認しょうにんしたことを歓迎かんげいしました。
N1 Source: NHK 1 Sep 24, 2025 07:09