運転席の
前にある
速度などの
表示パネルの
プログラムが
不適切で、
長期間乗っていると
画面が
映らなく
なるおそれがあるとして、
トヨタ自動車は21
車種、64
万台余りのリコールを
国土交通省に
届け出ました。
The program for the display panel in front of the drivers seat, which shows speed and other information, is inappropriate, and there is a risk that the screen may stop displaying after long-term use. Therefore, Toyota Motor Corporation has reported a recall of more than 640,000 units across 21 models to the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism.
リコールの対象は2022年6月から2025年6月までに製造された、トヨタの「アルファード」、「ヴェルファイア」、「ハリアー」など21車種、64万台余りです。
The recall covers more than 640,000 vehicles across 21 models, including Toyotas Alphard, Vellfire, and Harrier, manufactured between June 2022 and June 2025.
国土交通省によりますと、これらの車では運転席の前にある速度や警告灯などの表示パネルのプログラムが不適切で、長期間乗っているとエンジンをかけた際に画面が映らなくなるおそれがあるということです。
According to the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, the program for the display panel in front of the drivers seat—which shows speed, warning lights, and other information—is inappropriate in these vehicles, and if driven for a long period, there is a risk that the screen may not display anything when the engine is started.
これまで事故の報告はありませんが、不具合の情報が33件寄せられています。
So far, there have been no reports of accidents, but 33 cases of malfunctions have been reported.
トヨタは準備ができしだい、全国の販売店で無料でプログラムの書き換えなどを行うとしています。
Toyota says that once they are ready, they will reprogram and make other adjustments free of charge at dealerships nationwide.