菅官房長官は
第4次安倍第2次改造内閣の19
人の
閣僚名簿を
発表しました。
それによりますと、
▼副総理兼財務大臣に麻生太郎氏が留任。
▼総務大臣に高市早苗氏。高市氏は第2次、第3次の安倍内閣でも、およそ3年間、総務大臣を務めました。
▼法務大臣に河井克行氏。
▼外務大臣に茂木敏充氏。経済再生担当大臣からポストが変わります。
▼文部科学大臣に萩生田光一氏。
▼厚生労働大臣に加藤勝信氏。加藤氏はおととし8月から1年余り、厚生労働大臣を務めました。
▼農林水産大臣に江藤拓氏。
▼経済産業大臣に菅原一秀氏。
▼国土交通大臣に公明党の赤羽一嘉氏。
▼環境大臣に小泉進次郎氏。
▼防衛大臣に河野太郎氏。外務大臣からポストが変わります。
▼官房長官に菅義偉氏が留任。
▼復興大臣に田中和徳氏。
▼国家公安委員長に武田良太氏。
▼一億総活躍担当大臣に衛藤晟一氏。衛藤氏は沖縄・北方担当大臣も兼務します。
▼IT担当大臣に竹本直一氏。
▼経済再生担当大臣に西村康稔氏。西村氏は全世代型社会保障改革担当大臣を兼務します。
▼地方創生担当大臣に北村誠吾氏。
▼オリンピック・パラリンピック担当大臣に橋本聖子氏です。
さらに▼衆議院の官房副長官に西村明宏氏、▼参議院の官房副長官に岡田直樹氏が新たに起用されるほか、▼事務の官房副長官の杉田和博氏は留任します。麻生副総理兼財務大臣と菅官房長官を除く17の閣僚ポストが入れ代わり、安倍内閣としては最も多い、13人が初入閣しました。
新閣僚はこのあと皇居での認証式に臨み、夕方にも第4次安倍第2次改造内閣が正式に発足する運びです。
そして安倍総理大臣は記者会見を行い、閣僚人事の狙いや今後の政権運営などについて、みずからの考えを明らかにすることにしています。