河野規制改革担当大臣は
午前中、
東京 永田町の
合同庁舎でワクチン
接種についての
打ち合わせを
行いました。
そして午後1時ごろ財務省を訪れ、所属する麻生派会長の麻生副総理兼財務大臣と30分余り会談しました。このあと河野大臣は記者団の問いかけには応じませんでした。
河野大臣は菅総理大臣が総裁選挙への立候補断念を表明した直後にも財務省で麻生氏と会談し、立候補を検討していると伝えました。
ただ、麻生氏はこれまで派閥をあげての支援には消極的な考えを示しており、会談では引き続き立候補をめぐって意見が交わされたものとみられます。
河野大臣はこのあと麻生派の幹部を務める自民党の甘利税制調査会長のもとを訪れ、党内や派閥内の情勢などについて意見を交わしました。
また、新型コロナウイルスのワクチンをめぐり記者団の取材に応じ「総裁選挙に立候補した場合、ワクチン担当の業務に影響はないか」と問われたのに対し、河野大臣は「影響を出さないようにしっかりやっていきたいと思う」と述べました。
野田幹事長代行 推薦人の確保急ぐ
立候補に
意欲を
示している
野田幹事長代行は
午後、
国会内で
開かれた
全日本ろうあ
連盟が
主催する
集会に
出席しました。
この中で野田氏は連盟が求めている手話の普及を後押しするための「手話言語法」の制定に理解を示しました。
野田氏はこれに先立って議員会館の事務所で自らを支援する議員や二階派の議員と相次いで会談し、党内の情勢について意見を交わしました。
野田氏は立候補に必要な20人の推薦人の確保を急ぐ方針です。
石破元幹事長「白紙は変わらない」も… “推薦人にめど”
石破元幹事長は6
日午前、NHKの
インタビューに
応じ、
総裁選挙への
対応について「
白紙で
あることには
変わらない」と
述べました。
一方で「推薦人になってくれる人のめどはついており政策も常に準備はしてきた。国民に対して説明責任を誠実に果たす政治の実現につながり、それが可能になるならば自分が出ることも大きな選択肢だ」と述べました。
また、4日の二階幹事長らとの会談については「私からお願いした。渦中に私もいるので、今の幹事長に『よろしくご指導ください』というのは当然のことだ」と述べました。
細田派参院議員“政策検証しながら議論”
自民党内の
最大派閥、
細田派の
参議院議員30
人余りは6
日午前、
オンラインで
会合を
開きました。
会合では、細田派出身の安倍前総理大臣が立候補の意向を固めた高市前総務大臣を支援する考えを示していることなどを踏まえ、党内の情勢について意見を交わしました。
そして、総裁選挙の候補者が示す政策の検証を行いながら丁寧に議論していくことを確認しました。
竹下派 茂木外相「グループでまとまっていこう」
竹下派は6
日夕方、
国会近くの
派閥の
事務所に、
派閥の
会長代行を
務める茂木外務大臣の
ほか関口参議院会長や
額賀元財務大臣ら
派閥の
幹部が
集まり
およそ1
時間意見を
交わしました。
会合では菅総理大臣が立候補を断念したことを受けて構図が変わったとして、派閥の所属議員の意向を確認しながら対応を検討することになりました。
このあと茂木大臣は記者団に対し「丁寧に意見を聞いて、グループとしてまとまっていこうと確認した」と述べました。
また記者団から、自身が総裁選挙に立候補する考えがあるか問われたのに対し、茂木大臣は「いろんな意見をよく聞いて対応していくが自分にとって重要な役割は派閥の会長を務める竹下元総務会長の体調が万全でない中、グループをしっかりまとめていくことだ」と述べました。
二階派“状況見ながら対応検討”
二階派は6
日午後、
二階幹事長や
河村元官房長官、
中曽根元外務大臣ら
派閥の
幹部が
党本部に
集まりました。
そして、誰が立候補するかなど今後の状況を見ながら引き続き対応を検討していくことを確認しました。
谷垣グループ“党内状況を見極める”
谷垣グループは6
日午後、
中谷 元防衛大臣や
遠藤元オリンピック・パラリンピック
担当大臣と
中堅・
若手議員が
会合を
開きました。
そして、今月17日の告示までまだ時間があることから、引き続き党内の状況を見極めていくことを確認しました。
菅首相に近い無派閥グループ“自主投票に決定”
菅総理大臣に
近い
無派閥の
衆議院議員のグループは6
日午後、
国会内で
会合を
開き、
坂井官房副長官ら10
人余りが
出席しました。
この中で坂井副長官は「菅総理大臣は誰を推すということは言わない。自由に自分の信念や信条に基づいて投票して欲しいと言っている」と報告したということです。
そして、グループとしては今回の選挙は自主投票にすることを決めました。
米FRB 利下げを見送り 政策金利の据え置き決定 5会合連続
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は金融政策を決める会合を開き、30日、利下げを見送り、政策金利を据え置くことを決定したと発表しました。ただ、2人の理事が利下げを支持して反対する異例の状況にもなっていて、関税措置による影響が広がっているとの懸念も出る中、今後の利下げをめぐる判断が焦点となります。
N1
Nguồn: NHK
245
Jul 31, 2025 07:07
自民党両院議員総会を来週後半にも開催の方向で調整
参議院選挙の敗北を受けて自民党は、来週後半にも両院議員総会を開く方向で調整を進めています。総会を通じてみずからへの辞任圧力を強めようとする動きもある中、石破総理大臣としては、丁寧に説明を続け、続投への理解を重ねて求めていく考えです。
N1
Nguồn: NHK
141
Jul 30, 2025 05:07
米あす新たな関税の期日日本は15%関税の大統領令署名求める
アメリカのトランプ政権が、貿易赤字が大きい国や地域などを対象に新たな関税を課す期日が、日本時間の8月1日午後1時すぎに迫っています。日米交渉で合意した日本に対する15%の関税について、日本政府は1日を念頭に大統領令の署名を求めています。※新たな関税を課す期日があすに迫った日米の動きを随時更新してお伝えします。
N1
Nguồn: NHK
78
Jul 31, 2025 15:07
トランプ大統領 雇用統計データ下方修正で担当局長解雇命じる
アメリカのトランプ大統領は、8月1日に発表された雇用統計で、景気の動向を示す就業者のデータが大幅に下方修正されたことについて「重大な誤りだ」として、労働省の担当局長を即刻解雇するよう命じたと明らかにしました。「雇用統計は共和党と私を悪く見せるために操作されたものだ」などと根拠なく主張しています。
N2
Nguồn: NHK
29
Aug 2, 2025 08:08
Premium feature
Bạn cần nâng cấp lên tài khoản cao cấp để sử dụng tính năng này
Bạn có chắc chắn muốn kiểm tra lại không?
Bạn đã đạt đến giới hạn của ngày hôm nay
Bạn hãy nâng cấp tài khoản để đọc báo không giới hạn số lần