横浜市の「
大川原化工機」をめぐる
冤罪事件で
刑事告発され、
不起訴になった
警視庁公安部の
当時の
捜査員2人について、
検察審査会が
不起訴は
不当だと
議決したことを
受けて
メーカーの
社長が
会見を
開き、「
議決は
妥当な
判断で、
検察は
起訴してほしい」と
訴えました。
围绕横滨市“大川原化工机”冤案被刑事告发、但未被起诉的警视厅公安部当时两名调查员一事,检察审查会认为不起诉决定不当,制造商社长召开记者会,表示“这是合理的判断,希望检方能够起诉”。
「大川原化工機」の社長など3人が不正輸出の疑いで逮捕・起訴された冤罪事件で、警視庁公安部の当時の捜査員2人は、捜査に不利になる機械の温度測定の実験データを除いた報告書を作成した疑いで刑事告発され、東京地方検察庁はことし1月、いずれも嫌疑不十分で不起訴にしました。
“大川原化工机”的社长等三人因涉嫌非法出口被逮捕和起诉的冤案中,警视厅公安部当时的两名侦查员因涉嫌在报告中排除了对调查不利的机器温度测量实验数据而被刑事告发,但东京地方检察厅今年1月以嫌疑不足为由,均决定不起诉。
メーカー側の申し立てを受けて検察審査会は「『立件ありき』で捜査し、実験結果を記載しなかったのは許されない」として不起訴は不当だと議決し、29日公表しました。
应制造商方面的申诉,检察审查会认为,“以‘必须立案’为前提进行调查,并未记录实验结果是不可接受的”,因此裁定不起诉是不当的,并于29日公布了该决定。
これを受けてメーカー側が都内で会見を開き、大川原正明社長は「議決は妥当な判断だ。
对此,制造商方面在东京都召开了记者会,大川原正明社长表示:“该决议是合理的判断。”
捜査員は
詐欺に
近いようなことをして
事件を
作ったので、
検察は
起訴してほしい。
调查人员做了一些近似于诈骗的事情制造了案件,所以我希望检察机关能起诉。
裁判で
相応の
罰を
受けるのが
正しいことだと
思う」と
話していました。
また、代理人の高田剛弁護士は「検察が再び不起訴にすれば事件にふたをすることになる。
此外,代理人高田刚律师表示:“如果检方再次不起诉,就等于是把这起事件掩盖起来了。”
何のために
事件の
検証を
行ったのか、
今後の
判断が
問われている」と
話していました。
“我们为什么要对事件进行调查,今后的判断正受到质疑。”
議決を受けて東京地検は再捜査を行い、起訴するかどうか改めて判断することになります。
根据决议,东京地方检察厅将重新展开调查,并再次判断是否提起公诉。