関西電力は、
経営幹部らによる
金品受領問題で、15
日午後、
臨時の
監査役会を
開き、
八木誠前会長ら5
人の
旧経営陣に対し、
合わせて19
億3600
万円の
損害賠償を
求める訴えを
起こすことを
決めました。
関西電力は
経営幹部らによる
金品受領問題で
外部の
弁護士による
調査委員会を
設け、
今月8
日、
報告書が
取りまとめられました。
このなかで八木前会長や岩根茂樹前社長ら5人が取締役としての職務を適切に行わず、会社におよそ13億円の損害を与えたと認定しました。
この報告書を受け、関西電力は15日午後、臨時の監査役会を開きました。
その結果、八木前会長、岩根前社長、豊松秀己元副社長白井良平元常務森詳介元相談役の5人の旧経営陣に対し、合わせて19億3600万円の損害賠償を求める訴えを起こすことを決めました。
また、森元相談役については、業績が悪化していた時期に減額した役員報酬の一部をひそかに補填(ほてん)していた問題にのみ責任があるとして、最大で1億7000万円の請求額としたとしています。
関西電力では、今週中にも大阪地方裁判所に提訴する方針です。