「
沖縄戦の
縮図」とも
言われる
悲惨な
戦闘が
行われた
沖縄本島北部の
伊江島で、
去年、
当時の
実話をもとにした
映画の
製作途中に、
およそ20
人分の
戦没者とみられる
遺骨が
新たに
見つかったことが、
県などへの
取材で
分かりました
在被稱為「沖繩戰爭縮影」的悲慘戰鬥發生地沖繩本島北部的伊江島,去年在製作根據當時真實故事改編的電影過程中,據向縣等相關部門採訪得知,發現了約20名戰殞者的遺骨。
伊江島での
遺骨の
発見は、
およそ20
年ぶりです
伊江島では、1945年4月16日のアメリカ軍の上陸後、6日間にわたる地上戦でおよそ2000人の旧日本軍の兵士が戦死し、住民たちは戦闘に巻き込まれたり、逃げ場を失って「集団自決」に追い込まれたりして、当時、島にいた住民の半数に上るおよそ1500人が犠牲になりました
在伊江島,1945年4月16日美軍登陸後,經過6天的地面戰鬥,約有2000名舊日本軍士兵戰死,居民被捲入戰鬥或失去逃生之路而被迫「集體自殺」,當時島上居民約有一半,即約1500人因此犧牲。
それから80年となるのにあわせて、伊江島では去年、当時の実話をもとにした映画『木の上の軍隊』の撮影が行われましたが、その過程で戦没者とみられる遺骨が見つかったことが、県や伊江村への取材で分かりました
配合80週年,去年在伊江島拍攝了根據當時真實故事改編的電影《樹上的軍隊》,但在拍攝過程中,據縣和伊江村的採訪得知,發現了疑似戰亡者的遺骨。
去年8月、伊江村西江前の資材置き場で、造園業の男性が映画で使う木を一時的に植えるため穴を掘っていたところ、旧日本軍のものとみられるヘルメットや水筒とともに、遺骨が発見されたということです
去年8月,在伊江村西江前的材料堆放场,一名园艺业的男性为了暂时种植电影中使用的树木而挖洞时,据说发现了旧日本军的头盔和水壶,以及遗骨。
遺骨の鑑定を行っている厚生労働省によりますと、20人分に相当するということです
県によりますと、伊江島での新たな遺骨の発見は2003年度以来、およそ20年ぶりです
根據縣政府的資料,伊江島的新遺骨發現是自2003年度以來,約20年來的首次。
遺骨を見つけた知念洋輝さんは、「一日も早くご遺族のもとに帰すという使命感で掘り進めた」と話していました
發現遺骨的知念洋輝先生表示:「抱著儘早將遺骨歸還給遺族的使命感進行挖掘。」
沖縄では、今も各地で遺骨収集が続けられていて、80年がたっても戦争の影響が続いています
沖繩各地至今仍在持續進行遺骨收集,戰爭的影響在經過80年後仍然存在。
きっかけとなった映画とは
映画『木の上の軍隊』は、伊江島でおよそ2000人の旧日本軍の兵士が戦死した激しい戦闘の中、2人の兵士がガジュマルの大木に身を隠して命を救われたという実話をもとにした作品です
根據真實事件改編的電影《樹上的軍隊》,講述在伊江島激烈戰鬥中,約有2000名舊日本軍士兵戰死,而兩名士兵躲藏在一棵大榕樹上得以保命的故事。
伊江島では長年、このガジュマルが命の大切さを伝え、平和を語り継ぐ場所となってきました
在伊江島,這棵榕樹多年來一直是傳達生命重要性和傳承和平的場所。
ただ、おととしの台風で倒れて一部が残るだけとなったため、映画ではロケ地となった公園に、島内の別の場所からガジュマルの大木を植樹して撮影し、その作業の一環で掘った穴から遺骨が見つかったということです
不過,由於前年的颱風使其倒塌,只剩下一部分,因此在電影中,工作人員從島內其他地方移植了一棵大榕樹到拍攝地的公園進行拍攝,而在這項作業的一環中,從挖掘的洞中發現了遺骨。
映画で監督を務める平一紘さんは「撮影中に遺骨が見つかった話を聞き、驚きました
在電影中擔任導演的平一紘先生表示:「聽說在拍攝中發現了遺骨,感到非常驚訝。
同時にこの映画の
撮影がないと
見つからなかったかもしれないと
考えると、
悲しくもなりました
同時想到如果不是這部電影的拍攝,可能就無法發現,也讓人感到悲傷。
早く
家族のもとに
帰してあげたいです
また、
遺骨が
出てくると、
ここが
現場なんだ、
僕らが
生きている
場所は
戦争の
現場なんだと
感じ、
改めて向き合っていかないといけないと
思いました」と
話していました
另外,當遺骨出現時,我感覺到這裡就是現場,我們生活的地方就是戰爭的現場,並認為必須重新面對這一點。