第27
回参議院選挙が3
日、
公示されます。
物価高対策などを
争点に
今月20
日の
投票日に
向けて、17
日間の
選挙戦が
始まります。
围绕物价上涨对策等议题,17天的选举战将拉开帷幕,直至本月20日的投票日。
第27回参議院選挙は3日公示され、午前8時半から立候補の受け付けが行われます。
第27届参议院选举于3日正式公告,从上午8点半开始受理候选人报名。
今回の選挙は248議席のうち、改選の124議席と東京選挙区の欠員の補充をあわせた125議席をめぐって争われます。
本次选举将围绕248个议席中的124个改选议席和东京选区的空缺补选,共计125个议席展开竞争。
NHKのまとめによりますと、2日時点で全国45の選挙区には、75の定員に対し、あわせて347人が立候補を予定しています。
据NHK汇总,截至2日,全国45个选区共有347人预计参选,竞争75个议席。
政党・政治団体別では
▽自民党が48人
▽立憲民主党が29人
▽日本維新の会が15人
▽公明党が7人
▽国民民主党が22人
▽共産党が28人
▽れいわ新選組が12人
▽参政党が45人
▽日本保守党が5人
▽社民党が6人
▽みんなでつくる党が1人
▽減税日本が1人
▽NHK党が45人
▽再生の道が1人
▽チームみらいが12人
▽日本誠真会が10人
▽日本改革党が9人
▽無所属連合が8人
▽諸派が10人
▽無所属が33人
となっています。
按政党和政治团体分类如下:自民党48人,立宪民主党29人,日本维新会15人,公明党7人,国民民主党22人,共产党28人,令和新选组12人,参政党45人,日本保守党5人,社民党6人,大家一起创造党1人,减税日本1人,NHK党45人,再生之路1人,未来团队12人,日本诚真会10人,日本改革党9人,无所属联合8人,其他党派10人,无党派33人。
選挙区での立候補予定者は、前回・3年前の選挙の立候補者数を20人下回っています。
选区的预定候选人数比上次三年前选举的候选人数少了20人。
一方、定員50の比例代表には、あわせて172人が立候補を予定しています。
另一方面,50个席位的比例代表制共有172人计划参选。
政党・政治団体別では
▽自民党が31人
▽立憲民主党が22人
▽日本維新の会が13人
▽公明党が17人
▽国民民主党が19人
▽共産党が19人
▽れいわ新選組が12人
▽参政党が10人
▽日本保守党が4人
▽社民党が5人
▽NHK党が3人
▽再生の道が9人
▽チームみらいが3人
▽日本誠真会が2人
▽日本改革党が1人
▽無所属連合が2人
となっています。
按政党和政治团体分类,自民党31人,立宪民主党22人,日本维新会13人,公明党17人,国民民主党19人,共产党19人,令和新选组12人,参政党10人,日本保守党4人,社民党5人,NHK党3人,再生之路9人,未来团队3人,日本诚真会2人,日本改革党1人,无所属联合2人。
この結果、選挙区と比例代表をあわせた立候補予定者は519人で、前回・3年前の立候補者数より26人少なくなっています。
因此,选区和比例代表加起来的预定候选人数为519人,比上次三年前的候选人数减少了26人。
女性は152人と、全体の3割近くで、前回に次いで過去2番目に高い割合となる見通しです。
女性有152人,占总体的近三成,预计将成为继上次之后历史上第二高的比例。
衆議院で少数与党となる中、参議院で与党側が非改選の議席とあわせて過半数を維持できるか、野党側がそれを阻止できるかが焦点で、与党が過半数を維持するためには50議席の確保が必要となります。
在众议院成为少数执政党之际,参议院执政党一方能否与非改选议席合计维持过半数,或在野党一方能否阻止这一点成为焦点。为了维持过半数,执政党需要确保获得50个席位。
選挙戦では喫緊の課題となっている物価高対策が最大の争点となる見通しで、各党とも給付の実施や、消費税率の引き下げや廃止、コメの価格高騰対策などを掲げています。
在选举战中,因应物价高涨的对策预计将成为最重要的争论焦点,各党均主张实施补贴、降低或废除消费税率、以及应对大米价格上涨等措施。
また、年金などの社会保障や少子化対策、アメリカの関税措置への対応を含む外交・安全保障政策、国会で結論が得られなかった企業・団体献金の扱いなどをめぐっても、論戦が交わされます。
此外,围绕养老金等社会保障、少子化对策、应对美国关税措施的外交与安全保障政策,以及在国会未能得出结论的企业和团体捐款处理等问题,也将展开激烈的辩论。
各党は、今月20日の投票日に向けて、17日間の選挙戦に入ります。
各党派将进入为期17天的竞选活动,迎接本月20日的投票日。
与党側50議席確保で過半数維持 野党側は阻止できるか
今回の参議院選挙は、248議席のうち、改選の124議席と東京選挙区の欠員補充をあわせた125議席をめぐって争われます。
执政党若确保50个席位则维持过半数,反对党能否阻止?本次参议院选举将在248个席位中,围绕改选的124个席位和东京选区的补缺,共计125个席位展开争夺。
このため、
今回争われる
議席の
過半数は63
議席となります。
また、
自民・
公明両党の
非改選の
議席が75
議席あるため、
与党側は50
議席を
確保すれば、
全体の
過半数を
維持することになります。
另外,由于自民党和公明党未改选的议席有75席,因此执政党只要再获得50席,就能维持整体的过半数。
今回の選挙では、衆議院で少数与党となっている中、与党側が非改選の議席とあわせて過半数を維持できるか、野党側がそれを阻止できるかが最大の焦点です。
在这次选举中,众议院成为少数执政党的情况下,执政党能否与非改选席位合计维持过半数,以及在野党能否阻止这一点,是最大的焦点。
非改選も合わせた選挙前の勢力は、
【与党側】
自民党が114、公明党が27
【野党側】
立憲民主党が38、日本維新の会が17、国民民主党が9、共産党が11、れいわ新選組が5、参政党が2、社民党が2、NHK党が2、無所属が12となっています。
选举前包括非改选在内的势力为:【执政党】自民党114席、公明党27席;【在野党】立宪民主党38席、日本维新会17席、国民民主党9席、共产党11席、令和新选组5席、参政党2席、社民党2席、NHK党2席、无党派12席。
このうち、今回改選を迎えるのは、
【与党側】
自民党が52、公明党が14
【野党側】
立憲民主党が22、日本維新の会が5、国民民主党が4、共産党が7、れいわ新選組が2、参政党が1、社民党が1、NHK党が1、無所属が7となっています。
在这之中,本次即将改选的有:【执政党】自民党52席、公明党14席,【在野党】立宪民主党22席、日本维新会5席、国民民主党4席、共产党7席、令和新选组2席、参政党1席、社民党1席、NHK党1席、无党派7席。
今期かぎりで引退予定の議員14人
NHKのまとめでは、今回の参議院選挙に立候補せず、今期かぎりでの引退を予定している議員は14人となっています。
根据NHK的汇总,计划在本届任期结束后退休、不参加本次参议院选举的议员共有14人。
自民党では、参議院議長や厚生労働大臣を務めた尾辻秀久氏、元一億総活躍担当大臣を務めた衛藤晟一氏らが引退します。
在自民党,曾任参议院议长和厚生劳动大臣的尾辻秀久先生,以及曾任前一亿总活跃担当大臣的卫藤晟一先生等人将引退。
公明党では、2009年から去年まで、15年にわたって党の代表を務めた山口那津男氏らが引退します。
公明党从2009年到去年,担任了15年党代表的山口那津男等人将会引退。
野党では、
日本維新の会で2期務めた藤巻健史氏が引退します。
共産党では4期務めた紙智子氏が引退します。
れいわ新選組では、比例代表の「特定枠」で6年前に初当選した舩後靖彦氏が引退します。
在“令和新选组”中,6年前通过比例代表“特定席位”首次当选的舩后靖彦将引退。
無所属の議員では1期務めた沖縄選挙区の高良鉄美氏が引退します。
无党派议员中,曾任一届的冲绳选区高良铁美先生将退休。
自民7人:尾辻秀久、衛藤晟一、佐藤信秋、山田俊男、石井正弘、柘植芳文、羽生田俊
公明3人:山口那津男、山本博司、若松謙維
維新1人:藤巻健史
共産1人:紙智子
れいわ1人:舩後靖彦
無所属1人:高良鉄美
村上総務相 談話
参議院選挙の公示にあたって、村上総務大臣は、談話を発表しました。
自民党7人:尾辻秀久、卫藤晟一、佐藤信秋、山田俊男、石井正弘、柘植芳文、羽生田俊。公明党3人:山口那津男、山本博司、若松谦维。维新党1人:藤卷健史。共产党1人:纸智子。令和新选组1人:舩后靖彦。无党籍1人:高良铁美。村上总务大臣在参议院选举公告时发表了谈话。
談話では「選挙は、国民が主権者として政治に参加する最も重要かつ基本的な機会です。
在谈话中提到:“选举是国民作为主权者参与政治最重要且最基本的机会。”
有権者の
皆様方には、
積極的に
投票に
参加するとともにみずから
考え、
判断することによって、
代表者としてふさわしいと
考える方を
選出されるよう
期待します。
我希望各位选民能够积极参与投票,并通过自己的思考和判断,选出您认为最适合担任代表的人选。
SNS
などインターネット
上の
情報にはさまざまなものがありますが、
その正確性を
的確に
判断することが
重要だと
考えます。
在SNS等互联网信息中有各种各样的内容,但我认为准确判断其真实性非常重要。
SNS
などの
発信、
拡散にあたっては、
情報の
真偽を
よく確かめてから
発信することが
必要です」としています。
在通过SNS等渠道发布和传播信息时,有必要在确认信息真伪后再进行发布。