昭和60
年8
月12
日、
お盆の
帰省客などを
乗せた
日本航空の
ジャンボ機が
群馬県上野村の
山中に
墜落し、
国内の
航空機事故としては
最も多い520
人が
犠牲になりました。
事故から36年となる12日は、遺族などが墜落現場の「御巣鷹の尾根」を目指して慰霊の登山に訪れています。
例年、8月12日は一般の人も含め、多くの人が慰霊の登山に訪れますが、村などは、新型コロナの感染防止などのため、去年に続いて、ことしも登れる人を遺族や関係者に限っています。
訪れた人たちは、現場付近に到着すると亡くなった人の墓標に花を手向けたり、果物やお菓子を供えたりしていました。
また、慰霊碑の「昇魂之碑」の前でも、手を合わせて犠牲者を悼んでいました。
12日は、ふもとにある「慰霊の園」で墜落時刻の午後6時56分に合わせて黙とうを行う追悼慰霊式も、去年に続いて規模を縮小し、村や日本航空の関係者など20人ほどで実施することにしています。
事故から36年がたち、高齢や新型コロナを理由に、ことしも登山を断念した遺族がいるとみられ、事故の記憶や教訓をどう伝えていくかが課題となっています。
寺門史明さん「精いっぱい生きていると報告」
お笑いコンビの
相方で、
親友でもあった
加藤博幸さん(
当時21)を
亡くした
東京都の
寺門史明さん(58)は、
知人の
市川香菜子さん(44)と
慰霊の
登山に
訪れました。
寺門さんは「加藤さんの父が亡くなる前に、事故を風化させないでほしいと言っていたので、関心のある方をよく連れて来ています。加藤さんは遊びも仕事も真剣でした。そんな彼に怒られないように精いっぱい生きていると報告しました」と話していました。
また、初めて登山に訪れた市川さんは「記事や本では捉えられないことを、自分の目や耳で感じることができてよかったです。事故を風化させないように、高校生の娘にも感じたことを伝えていきます」と話していました。
橋本毅さん「『みんな元気だよ』と伝えた」
事故で
兄の
栗原崇志さん(
当時33)を
亡くした
栃木県の
橋本毅さん(67)は、は
息子夫婦と
愛犬と
一緒に
慰霊の
登山に
訪れました。
おととしまでは、月命日の慰霊登山を続けていましたが、去年からは台風で道が崩れた影響や新型コロナのため、登る回数は大きく減ったということです。
12日は墓標に花やお菓子などを供えて、手を合わせていました。
橋本さんは「ことしは、新型コロナの感染が拡大しているので、来るかどうか直前まで迷いましたが、やはり、この日に来ないと後悔すると思って来ることにしました。36年は長かったような、あっという間だったかのような感じで『みんな元気だよ』とだけ伝えておきました。この事故はずっと伝え続けていかないといけない」と話していました。
宮沢淳子さん「父に孫を会わせたかった」
事故で
父親の
榊原勝さん(
当時52)を
亡くした
横浜市の
宮沢淳子さん(62)は、
家族6
人で、
慰霊の
登山に
訪れ、
墓標の
前で
手を
合わせていました。
ことしは初めて、双子の孫の関口文次くん(4)と関口美春ちゃん(4)も連れてきたということです。
宮沢さんは「亡くなった父に、孫を会わせたかったので孫と一緒に登ることができてうれしかったです。父には、みんな幸せに暮らしているよと報告しました」と話していました。
山岡清子さん「なんとか娘に会いに来ました」
事故で
高校2
年生だった
長女の
知美さん(
当時16)と、
中学2
年生だった
次女の
薫さん(
当時14)の2
人の
娘を
亡くした
山岡清子さん(75)は、
長男の
直樹さん(54)らと
大阪から
慰霊の
登山に
訪れました。
墓標の前に着くと、数年前から、ようやく置けるようになったという娘2人の写真を置き、お菓子などを供えて静かに手を合わせていました。
また、2人が寂しくならないようにと、墓標のそばにツツジの木の苗を植えました。
清子さんは「ことしは、新型コロナや2月に足を骨折したこともあり、直前まで中止するつもりでしたが、年齢のこともあり、もう来年からは登ることができない可能性もあるので、なんとか娘に会いに来ました。きれいに苗を植えられたので、娘たちも喜んでいると思います」と話していました。
また、長男の直樹さんは「『ことしもなんとか母を連れてきたよ』と伝えました。36年という月日がたったが、時間がたったからといって悲しさが減るわけではない。今後も慰霊の登山を続けていきたいです」と話していました。
鹿児島悪石島と小宝島から島外への避難者 全員が帰島へ
トカラ列島近海で続く地震の影響で鹿児島県の悪石島と小宝島から島外へ避難している人たちは、比較的大きな揺れが少なくなってきていることから、順次帰島しています。1日夜遅くには5人を乗せたフェリーが鹿児島港を出発し、事実上、避難していた全員が島に戻ることになりました。
N2
资源: NHK
92
Aug 2, 2025 06:08
FRB理事が任期途中で辞任 トランプ大統領が後任を指名へ
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は、クグラー理事が任期途中の8月8日に辞任すると発表しました。今後トランプ大統領が指名する後任の理事がFRBの次期議長に就任する可能性があり、アメリカメディアは「トランプ大統領がみずからの好む人物を指名するチャンスを早めた」などと伝えています。
N2
资源: NHK
55
Aug 2, 2025 09:08
“核兵器 変わらないか増える”回答が半数近くに NHK世論調査
被爆80年のことし、NHKが行った世論調査で、「現在ある核兵器は今後どうなると思うか」を聞いたところ、「今と変わらないか、むしろ増える」と回答した人が半数近くにのぼりました。専門家は「核なき世界という目標へ具体的な行動をどう起こしていくのか、大きな分岐点に立っている」と指摘しています。
资源: NHK
Aug 2, 2025 17:08