日本と
同じグループBで、
最大のライバルとみられるのがオーストラリアです。
最新の世界ランキングは41位で、5大会連続6回目のワールドカップ出場を目指します。
アジア2次予選は8戦全勝で1位で通過しました。
アジア最終予選で日本がオーストラリアと同じグループに入るのは、南アフリカ大会の最終予選以来、4大会連続になります。
攻守ともフィジカルの強さを生かしたプレーが持ち味のチームで、J1のベガルタ仙台でも指揮を執ったことがあるグラハム・アーノルド監督が率いています。
世界65位のサウジアラビアは、2大会連続6回目のワールドカップ出場を目指します。
アジア2次予選は6勝2引き分けで1位で通過しました。
前回、ロシア大会のアジア最終予選でも日本と同じグループでした。
直接対決の結果は1勝1敗で、日本に次ぐ2位でロシア大会の出場権を獲得していました。
世界77位の中国は、2002年の日韓大会以来、2回目の出場を目指します。
アジア2次予選では6勝1敗1引き分けで2位でしたが、グループ2位のうち上位4チームに入り、最終予選進出を決めました。
世界80位のオマーンと世界92位のベトナムは、ともにワールドカップ初出場を目指します。
日本の試合日程は
およそ6
か月かけて
行われるワールドカップカタール
大会の
アジア最終予選で、
日本は
ホームアンドアウェー
方式で、ことし
中に6
試合、
来年4
試合を
戦います。
まずは、初戦として9月2日にホームでオマーンと対戦したあと、9月7日にアウェーで中国と対戦します。
そして、10月7日にアウェーでサウジアラビアと対戦したあと、10月12日にホームでオーストラリアと対戦します。
11月の2試合はいずれもアウェーで行われ、11日にベトナムと、16日にはオマーンとそれぞれ戦い、ことしの最終予選の試合を終えます。
そして、来年に入ってホームで2試合が続けて行われ、1月27日に中国と、2月1日にサウジアラビアと対戦します。
その後、3月24日にアウェーでオーストラリアと対戦したあと、3月29日にホームでベトナムと対戦して最終予選を終えることになります。
森保監督「2次予選とは別次元のタフな戦いに」
日本代表の森保一監督は「最終予選は2次予選とは別次元のタフな戦いになることを覚悟しておかないといけない。われわれはワールドカップのベスト8以上を目標に活動してきたが、アジアで確実に勝てると言う保証はどこにもない。ワールドカップに絶対出場するんだと言う気持ちで最善の準備をして、1戦1戦、目の前の試合に全力を尽くしていく」と話していました。
日銀 金融政策決定会合 政策金利を据え置く方向で議論の見通し
日銀は31日、2日目の金融政策決定会合を開きます。日銀内では、トランプ政権の関税措置をめぐる日米交渉の合意で不確実性は低くなったという受け止めがある一方、企業収益などに与える影響を見極めたいという意見も多く、会合では政策金利を据え置く方向で議論が行われる見通しです。
N2
Source: NHK
106
Jul 31, 2025 06:07
米FRB 利下げを見送り 政策金利の据え置き決定 5会合連続
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は金融政策を決める会合を開き、30日、利下げを見送り、政策金利を据え置くことを決定したと発表しました。ただ、2人の理事が利下げを支持して反対する異例の状況にもなっていて、関税措置による影響が広がっているとの懸念も出る中、今後の利下げをめぐる判断が焦点となります。
N1
Source: NHK
26
Jul 31, 2025 07:07
東京 八王子スーパー強盗殺人事件 たばこの吸い殻から捜査
女性3人が拳銃で殺害され、30日で発生から30年となった東京 八王子市のスーパー「ナンペイ」での強盗殺人事件で、警視庁が現場や周辺から70本余りのたばこの吸い殻を証拠として回収し、DNA型鑑定などによって2本を除き、吸った人物を特定していたことが捜査関係者への取材でわかりました。特定された人物は事件と無関係とみられますが、残る2本からもDNAが採取されていて、警視庁は犯人が捨てた可能性は排除できないとして捜査を続けています。
Source: NHK
0
Jul 31, 2025 12:07