日本と
同じグループBで、
最大のライバルとみられるのがオーストラリアです。
最新の世界ランキングは41位で、5大会連続6回目のワールドカップ出場を目指します。
アジア2次予選は8戦全勝で1位で通過しました。
アジア最終予選で日本がオーストラリアと同じグループに入るのは、南アフリカ大会の最終予選以来、4大会連続になります。
攻守ともフィジカルの強さを生かしたプレーが持ち味のチームで、J1のベガルタ仙台でも指揮を執ったことがあるグラハム・アーノルド監督が率いています。
世界65位のサウジアラビアは、2大会連続6回目のワールドカップ出場を目指します。
アジア2次予選は6勝2引き分けで1位で通過しました。
前回、ロシア大会のアジア最終予選でも日本と同じグループでした。
直接対決の結果は1勝1敗で、日本に次ぐ2位でロシア大会の出場権を獲得していました。
世界77位の中国は、2002年の日韓大会以来、2回目の出場を目指します。
アジア2次予選では6勝1敗1引き分けで2位でしたが、グループ2位のうち上位4チームに入り、最終予選進出を決めました。
世界80位のオマーンと世界92位のベトナムは、ともにワールドカップ初出場を目指します。
日本の試合日程は
およそ6
か月かけて
行われるワールドカップカタール
大会の
アジア最終予選で、
日本は
ホームアンドアウェー
方式で、ことし
中に6
試合、
来年4
試合を
戦います。
まずは、初戦として9月2日にホームでオマーンと対戦したあと、9月7日にアウェーで中国と対戦します。
そして、10月7日にアウェーでサウジアラビアと対戦したあと、10月12日にホームでオーストラリアと対戦します。
11月の2試合はいずれもアウェーで行われ、11日にベトナムと、16日にはオマーンとそれぞれ戦い、ことしの最終予選の試合を終えます。
そして、来年に入ってホームで2試合が続けて行われ、1月27日に中国と、2月1日にサウジアラビアと対戦します。
その後、3月24日にアウェーでオーストラリアと対戦したあと、3月29日にホームでベトナムと対戦して最終予選を終えることになります。
森保監督「2次予選とは別次元のタフな戦いに」
日本代表の森保一監督は「最終予選は2次予選とは別次元のタフな戦いになることを覚悟しておかないといけない。われわれはワールドカップのベスト8以上を目標に活動してきたが、アジアで確実に勝てると言う保証はどこにもない。ワールドカップに絶対出場するんだと言う気持ちで最善の準備をして、1戦1戦、目の前の試合に全力を尽くしていく」と話していました。
米FRB 最新経済報告公表“前回判断から改善も 不確実性高く”
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は最新の経済報告を公表し、「経済活動はわずかに拡大している」として、前回の判断から改善したという見方を示しました。ただ、先行きの不確実性は依然として高く、トランプ政権による関税措置の影響があるなか、企業の間では慎重な姿勢が続いていると指摘しています。
N1
Source: NHK
166
Jul 17, 2025 08:07
ガザ地区 “深刻化する人道危機” 国連安保理が緊急会合
パレスチナのガザ地区で深刻化する人道危機について、国連安全保障理事会で緊急会合が開かれ、イスラエル軍による空爆で給水所に集まっていた子どもたちが死亡するなど水や食料の不足がさらなる悲劇を招いているとして人道支援を妨げないようイスラエルに求める声が相次ぎました。
N2
Source: NHK
18
Jul 17, 2025 11:07
違法捜査で滋賀県に賠償命じる判決 再審無罪の元看護助手訴ったえ
22年前、滋賀県東近江市の病院で患者が死亡したことをめぐり、殺人の罪で懲役12年の判決を受け、服役後の再審=やり直しの裁判で無罪になった元看護助手が訴えた裁判で、大津地方裁判所は、「警察が否認の調書を作らずうその供述を強く誘導したことは違法だ」として県に3100万円余りの賠償を命じる判決を言い渡しました。
N1
Source: NHK
8
Jul 17, 2025 17:07