埼玉県は、
新型コロナウイルスの
感染拡大が
続く中、マスクの
着用や
定期的な
換気など感染防止対策がとられていない
接待を
伴う飲食店に対し、
特別措置法に
基づいて、13
日以降、
休業要請を
行うことを
決めました。
埼玉県によりますと、
県内ではキャバクラ
店とホスト
クラブの
合わせて4つの
店で
新型コロナウイルスへの
集団感染が
発生し、
これまでに53
人の
感染者が
確認されています。
県は11日、さいたま市内で対策本部会議を開き接待を伴う飲食店のうち、全国の業界団体が定めた感染防止対策がとられていない店については、休業要請を行うことを決めました。
必要な対策は、従業員のマスクの着用や、定期的な換気、それに大皿で料理を提供しないこと、グラスの回し飲みをしないことなどとしています。
県の職員などが現地で確認して対策の徹底を指示したうえで、それに店側が従わなければ、新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づいて、13日の午前0時以降、休業要請するとしています。
このほか、特別措置法に基づいて、発熱など症状がある人に外出自粛を要請することや、県民に対し、繁華街に限らず感染防止対策が取られていない施設の利用を避けるよう求めることも決めました。
埼玉県の大野知事は「感染者が増加する中、これまでより一段強い要請を行うことにした。感染拡大を防ぐためには皆さんの協力が不可欠だ」と話しています。