新型コロナウイルスの
集団感染が
起きた
東京 新宿区の
劇場の
舞台公演で、
ドアや
窓を
閉めきったまま2
時間ほど
公演を
続けたり、
楽屋で
出演者が
密集した
状態が
生まれたりしていたことが、
都が
主催者に
行った
聞き
取りでわかりました。
都は、
感染防止対策が
十分でなかったとして、ガイドラインを
守るよう
法律に
基づいた
要請を
検討しています。
新宿区の劇場「新宿シアターモリエール」で行われた「THE★JINROーイケメン人狼アイドルは誰だ!!ー」という舞台では、これまでに観客や出演者など合わせて59人の感染が明らかになっています。
都は、ガイドラインに沿った対策が取られていたかなどについて、主催者の「ライズコミュニケーション」と劇場から聞き取り調査を行ってきました。
都によりますと、主催者は、公演と公演の間などに窓を開けて換気したあとは、換気扇などを動かしていたものの、ドアや窓を閉めきったまま2時間ほど公演を続けたと説明しているということです。
また、最前列の席にはフェイスシールドを用意していたものの、多くの客が使っていなかったということです。
さらに、8畳ほどの楽屋に一時、最大で11人の出演者が入り密集した状態が生まれていたほか、出演者を待つ「出待ち」をしないよう呼びかけていたものの、一部の客が出演者と接近したケースがあったと説明しているということです。
都は、感染防止対策が十分でなかったとして、主催者と劇場に対しガイドラインを守るよう新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づいた要請を検討しています。