新型コロナウイルスの
新たな
感染の
確認が
各地で
相次いでいることについて、
安倍総理大臣は24
日夜、
記者団に対し、
再び緊急事態宣言を
出す状況ではないとしたうえで、
病院や
高齢者施設での
検査能力を
強化し、
高齢者などへの
感染防止に
万全を
期す考えを
示しました。
安倍総理大臣は24
日夕方、
総理大臣官邸で、
菅官房長官とともに、
西村経済再生担当大臣や
加藤厚生労働大臣らと
会談し、
東京都内で24
日新たに260
人の
感染が
確認され、4
日続けて200
人以上となったことや、
大阪府内では、
これまでで
最も多い149
人の
感染が
新たに
確認されたこと
などについて
報告を
受けました。
このあと安倍総理大臣は、記者団に対し、「確かに感染者数が増えており、高い緊張感をもって注視している。しかし、専門家が話しているように、前回とは状況が異なり、いま再び緊急事態宣言を出す状況にはないと考えている」と述べました。
そのうえで、「検査能力にはまだ余裕があるので、都道府県と連携して、陽性者の早期発見、早期治療を進めていく。そして次が重症化の予防だ。病院や高齢者施設における検査能力を強化し、リスクの高い基礎疾患のある方や高齢者への感染防止に万全を期していく」と述べました。
そして、「国民の皆さんには、いままさに4連休の中日だが、ぜひ、『3つの密』を回避する、あるいは大声を出しての行動を控えるなど、感染を予防する行動を徹底していただくよう改めてお願いする」と呼びかけました。