外部の
人と
会食をして、25
日から
大相撲7
月場所を
休場している
平幕の
阿炎について、
日本相撲協会は、
阿炎が
新型コロナウイルスの「
抗原検査」を
受けた
結果、
陰性だったとしたうえで、
接待を
伴う飲食店に
出入りしていたことを
明らかにしました。
前頭5
枚目の
阿炎は、
日本相撲協会が7
月場所の
開催にあたってのガイドラインで
不要不急の
外出をしないよう
求めていた
中、
外部の
人、
数人と
会食をしていたとして、
師匠の
錣山親方の
判断で7
日目の25
日から
休場しました。
相撲協会は、阿炎が25日に37度6分の発熱があり、新型コロナウイルスの抗原検査を受けた結果、陰性だったと発表しました。
一方で、相撲協会の芝田山広報部長は、阿炎が他の部屋の幕下以下の力士とともに接待を伴う飲食店に出入りしていたことを明らかにしました。
この幕下以下の力士も、25日に37度台の発熱があり、抗原検査を受けた結果、陰性だったということです。
芝田山親方によりますと、2人は26日も検査を受ける予定だということです。
芝田山広報部長は「夜の接待を伴う店に行ったのがいちばんよくない。同じ部屋のほかの力士は、ガイドラインに沿って体調管理をしているので現時点では大丈夫という判断だ」と話しています。
阿炎は、26日に発表された27日、9日目の取組も組まれておらず、引き続き休場することになります。