長野県では、
男女3
人の
新型コロナウイルスへの
感染が
新たに
確認されました。
県内での
感染者は、
合わせて148
人となりました。
長野県によりますと、
新たに
感染が
確認されたのは
愛知県から
東御市の
実家に
帰省していた20
代の
男子大学生と、
大町市の40
代の
会社員の
男性、
上田市の30
代の
自営業の
女性の
合わせて3
人です。
いずれも、14日陽性と判明し、入院していますが、軽症だということです。
このうち、20代の大学生は、愛知県で接触した知人の感染が帰省したあとにわかったため検査を受けました。
実家に住む家族1人が濃厚接触者と判断されています。
また、大町市の40代の男性は、感染者の集団=クラスターが発生したと県が今月11日に発表した2つの飲食店のうちの1つを利用していました。
県によりますと、店の利用客と店で働いている人の合わせて59人を対象に検査が進められていて、これまでに県内14人と県外2人の合わせて16人の陽性が判明し、38人が陰性、5人が検査中だということです。
上田市の30代の女性は、14日までの5日間、東京に滞在していて、それに同行した上田市に住む知人の男性の感染が東京で確認されたことから検査を受けていました。
女性は自家用車で東京から帰ってきたということです。
長野県内の感染者は合わせて148人となり、これまでに114人が退院しています。