立って滑るクラスにともに5大会連続の出場となる三澤拓選手と小池岳太選手が出場します。
座って滑るクラスには、前回大会銀メダルの森井大輝選手と前々回のソチ大会で金メダリストを獲得した狩野亮選手、銅メダルを獲得した鈴木猛史選手が出場します。
ウクライナの選手が今大会メダルを獲得するのは初めてです。 金メダルは中国の劉子旭選手でした。
マスターズ選手は、前回大会はクロスカントリーで2個の金メダルを獲得していますが、バイアスロンでのメダル獲得は初めてです。また去年夏の東京パラリンピックでは自転車で2個の金メダルを獲得しています。
滑降では2014年ソチ大会から3大会連続の金メダルです。
日本からは女子の立って滑るクラスに阿部友里香選手、出来島桃子選手が出場します。
滑降はアルペンスキーの中で最も長い距離を滑る種目で、日本からは立って滑るクラスに2大会連続出場の本堂杏実選手と初出場の神山則子選手、それに座って滑るクラスに前回大会で金を含む5つのメダルを獲得した村岡桃佳選手が出場します。
11:00ー 女子滑降(視覚障害) 女子滑降(立位)(神山則子/本堂杏実) 女子滑降(座位)(村岡桃佳) 男子滑降(視覚障害) 男子滑降(立位)(小池岳太/三澤拓) 男子滑降(座位)(狩野亮/鈴木猛史/森井大輝) 【バイアスロン】 11:00-女子6km(座位) 11:40-男子6km(座位) 13:15-女子6km(立位)(阿部友里香/出来島桃子) 13:50-男子6km(立位)(佐藤圭一) 15:00-女子6km(視覚障害) 15:35-男子6km(視覚障害) 【車いすカーリング】 15:35ー18:00 予選リーグ (スイス×スウェーデン) (中国×カナダ) (スロバキア×アメリカ) (ノルウェー×イギリス) 20:35ー23:00 予選リーグ (ラトビア×韓国) (アメリカ×イギリス) (カナダ×スイス) 【アイスホッケー】 14:05ー16:05 予選リーグ グループA(アメリカ×カナダ) 17:35ー19:35 予選リーグ グループB(チェコ×イタリア) 21:05ー23:05 予選リーグ グループB(スロバキア× チェコ)
モバイルバッテリーやスマートフォンなどリチウムイオン電池を使った製品の火事が増えています。アルペン滑降 村岡桃佳が金メダル(現地11:15)
ウクライナ バイアスロンで今大会初メダル(現地11:10)
アルペン女子 滑降 本堂は6位 神山は8位(現地10:49)
バイアスロン 女子6キロ 米マスターズが金(現地10:40)
今大会最初の金はスロバキア(現地10:00すぎ)
バイアスロン 女子6キロがスタート(現地10:00)
アルペン 滑降始まる(現地10:00)
【5日の競技予定】(※時間は日本時間)