일본 신문
人工種苗じんこうしゅびょう養殖ようしょくウナギ「生産せいさんコスト20ぶん11ぴきあたりやく1800えん 水産庁すいさんちょう
2024-07-06 16:00:03
번역
etp5580 11:07 07/07/2024
0 0
번역 추가
人工種苗じんこうしゅびょう養殖ようしょくウナギ「生産せいさんコスト20ぶん11ぴきあたりやく1800えん 水産庁すいさんちょう
label.tran_page 인공 종묘 양식 장어 “생산 비용 20분의 1” 1마리당 약 1800엔 수산청

 連日れんじつ猛暑もうしょで、べたくなるのはウナギ

label.tran_page 연일 무더위로, 먹고 싶어지는 것은 장어.
しかし、ウナギの稚魚ちぎょ漁獲量ぎょかくりょうとしどし減少げんしょうしています
label.tran_page 그러나 장어 치어의 어획량은 해마다 감소하고 있습니다


 水産庁すいさんちょうによりますと、1957ねん年間ねんかんおよそ200トン稚魚ちぎょれていましたが、去年きょねんはわずか5.6トンほどまで減少げんしょうしていて、ウナギの価格かかく高騰こうとうしています
label.tran_page 수산청에 의하면, 1957년은 연간 약 200톤의 치어가 잡히고 있었습니다만, 작년은 불과 5.6톤 정도까지 감소하고 있어, 장어의 가격도 급등하고 있습니다


 こうしたなか、水産庁すいさんちょう天然資源てんねんしげん依存いぞんしている現状げんじょう解決かいけつしようとウナギをたまごから養殖ようしょくする研究けんきゅうすすめていて、今回こんかい生産せいさんコストを大幅おおはばげることに成功せいこうしたと発表はっぴょうしました
label.tran_page 이러한 가운데, 수산청은 천연 자원에 의존하고 있는 현상을 해결하려고 장어를 알로부터 양식하는 연구를 진행하고 있어, 이번, 생산 비용을 대폭 낮추는 것에 성공했다고 발표했습니다


 2016年度ねんど1ぴきあたりおよそ4万円まんえんかかっていましたが、現在げんざいはおよそ1800えん20ぷん1まで削減さくげんすることに成功せいこうしたということです
label.tran_page 2016년도는 1마리당 약 4만엔 들었습니다만, 현재는 약 1800엔으로 20분의 1까지 줄이는 데 성공했다는 것입니다


 一方いっぽう天然物てんねんぶつのウナギとくらべると、まだ3ばいから4程度ばいていどのコストがかかるため、水産庁すいさんちょうは「技術開発ぎじゅつかいはつつづける」と説明せつめいしています
label.tran_page 한편, 자연산 뱀장어와 비교하면, 아직 3배에서 4배 정도의 비용이 들기 때문에, 수산청은 「기술 개발을 계속한다」라고 설명하고 있습니다.박병제