崩れた斜面はかなりの範囲にわたっていて、土砂は建物のほか、道路や農地にも流れ込んで大きな被害がでていることがわかります。
午前5時18分ごろ
厚真町の上空からNHKのヘリコプターが午前5時18分ごろ撮影した映像では、斜面が広範囲に崩れて、多くの建物が土砂で押しつぶされていたり、押し流されるようにして倒壊したりしている様子が確認できます。
崩れた斜面はかなりの範囲にわたっていて、土砂は建物のほか、道路や農地にも流れ込んで大きな被害がでていることがわかります。
午前5時40分ごろ
また午前5時40分ごろ撮影した映像では、崩れた土砂が樹木とともに建物を押し流すようにして流れ込んでいて、建物ががれきのように壊れて積み上がっている場所もあります。
土砂は近くの川にまで流れ込んで、一部せき止めるような状態になっているところも確認できます。
流れ込んだ土砂で住宅のような大きな建物が激しく壊れていたり、道路が寸断されたりしていて、住民と思われる人が道路の上に座り込むようにしているのも確認できました。
午前6時ごろ
午前6時ごろ撮影した映像では、丘陵地帯のように広がる斜面が四方八方で土砂崩れを起こしているのが確認できます。
土砂崩れは建物がある道路脇の斜面だけではなく、建物のない山の奥でも起きていて、崩れて茶色い土があらわになった斜面が多数見えています。
午前6時半ごろ
午前6時半ごろに撮影した映像では、道路の脇の住宅が崩れた土砂に押しつぶされて大きく傾き、消防隊員や住民の人たち10人余りが住宅の中を確認して捜索している様子が確認できます。
住宅の敷地には土砂とともに大きな木が流れ込んでいて、消防隊員などは土砂や木をシャベルでかき分けるようにして捜索しています。
午前7時前
午前7時前に撮影した映像では、隊員が住民を抱きかかえるようにしてロープで1人ずつ警察のヘリコプターに引き揚げて救助活動をしている様子が確認できます。
救助が行われている地域は土砂崩れで道路が寸断されていて地上では取り残された住民5人程度が集まって順番に救助を待っている様子もわかります。
午前9時半
震度の情報が入っていないものの、震度6強の可能性がある厚真町の上空からNHKのヘリコプターが撮影した映像では多くの場所で地震の影響とみられる土砂崩れがおきて山肌がむき出しになっています。
また、土砂が道路に流れ込み、建物がめちゃめちゃに壊れている様子も確認できます。