最大震度7を
観測してから
6日で
1か月と
なる北海道の
胆振地方で
5日午前、マグニチュード5.2の
地震があり、
震度5弱の
強い揺れを
観測しました。
気象庁は、
一連の
地震活動は
当分続くとして
十分注意するよう
呼びかけています。
気象庁によりますと、
5日午前8時58
分ごろ、
北海道胆振地方中東部を
震源とする
地震があり、
震度5弱の
揺れを
北海道の
厚真町、むかわ
町、
平取町で
観測しました。
震度4の揺れを北海道安平町で、震度3の揺れを札幌市東区や千歳市、江別市などで観測し、震度2や1の揺れを北海道や青森県、岩手県の各地で観測しました。
この地震による津波はありませんでした。
気象庁によりますと、震源の深さは31キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.2と推定され、先月、震度7の揺れを観測した地震の一連の地震活動だということです。
気象庁は記者会見で「北海道の胆振地方での一連の地震活動は当分続く。また前線や台風の影響で、あすからあさってにかけて非常に強い風や大雨のおそれもある。揺れの強かった地域では、家屋の倒壊や土砂災害などの危険性が高まっているおそれがあり、雨の状況や今後の地震活動に十分注意してほしい」と呼びかけました。
気象庁によりますと、5日午前8時58分ごろ、北海道胆振地方中東部を震源とする地震があり、震度5弱の揺れを北海道の厚真町、むかわ町、平取町で観測しました。
震度4の揺れを北海道安平町で、震度3の揺れを札幌市東区や千歳市、江別市などで観測し、震度2や1の揺れを北海道や青森県、岩手県の各地で観測しました。
この地震による津波はありませんでした。
気象庁によりますと、震源の深さは31キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.2と推定され、先月、震度7の揺れを観測した地震の一連の地震活動だということです。
気象庁は記者会見で「北海道の胆振地方での一連の地震活動は当分続く。また前線や台風の影響で、あすからあさってにかけて非常に強い風や大雨のおそれもある。揺れの強かった地域では、家屋の倒壊や土砂災害などの危険性が高まっているおそれがあり、雨の状況や今後の地震活動に十分注意してほしい」と呼びかけました。