巨人は2対2の3回、丸選手の内野ゴロで1点を勝ち越し、4回は中島選手の7号ソロや坂本選手のタイムリーツーベースなどで3点を加えるなど、毎回のヒット19本で10点をあげました。
先発の直江投手はプロ初勝利目前の5回途中、ピンチを招いてマウンドを降りました。
このあと満塁となりましたが、3人目の鍵谷投手が好リリーフを見せて3勝目です。
広島は先発の九里投手が4回6失点と崩れました。
阪神対DeNAは阪神が5対3で勝ちました。
阪神は2対3の6回、ボーア選手の14号ソロで追いつき、8回にはボーア選手のタイムリーと木浪選手の犠牲フライで2点を勝ち越しました。
今シーズン初登板の先発・岩田投手は5回3失点と粘り、4人目の岩崎投手が3勝目をあげました。
DeNAは8回に出た2つのバッテリーミスが失点につながりました。
中日対ヤクルトは中日が9対3で勝ちました。
中日は1点を追う3回、アルモンテ選手の7号ツーランで逆転しました。
4回は平田選手のタイムリーツーベース、5回は阿部選手と平田選手の連続タイムリーなどでリードを広げました。
先発の勝野投手は6回途中3失点で2勝目。
中日は3連勝です。
ヤクルトは投手陣が崩れ、打線も3つのダブルプレーを喫しつながりを欠きました。