タイで
反政府デモを
続ける若者たちは17
日、
首都バンコクの
鉄道の
駅前など数多くの
場所に
分散して
抗議活動を
行っています。
政府は
鉄道を
停止する
措置をとったため、
現地に
暮らす日本人の
生活にも
影響が
及んでいます。バンコクでは、
今月14
日から
若者たちがプラユット
首相の
辞任や
王制改革などを
求める大規模な
デモを
連日行っていて、16
日は
中心部の
大通りの
交差点を
占拠したところ、
警官隊と
衝突し、
強制排除されました。
若者たちは17日、警察に的を絞りにくくさせるため1か所に集まることを避け、バンコク市内を走る高架鉄道の駅の前など数多くの場所に分散してSNSで連携を取りながら抗議活動を行っています。
中心部の駅前には、学生など100人近い人が集まり、座り込みを行ったり、声をあげたりしていました。
これに対して政府は、バンコクに出している非常事態宣言にもとづいて高架鉄道や地下鉄をほぼ全線で停止する措置をとりました。
このためバンコクに住む日本人にも影響が及び、シャッターが閉じられた駅前で戸惑う人の姿も見られました。
現地に駐在している50代の会社員は、「食事に出かけようと思っていたが出かけられない。電車に乗れなくなると困ってしまう」と話していました。
タイにある日本大使館は現地の日本人に対して最新の情報を入手するとともに、十分注意し、安全を確保するよう呼びかけています。