昔、ある
村に
橋がありませんでした。
Il était une fois, dans un village, il ny avait pas de pont.
村の
人は
川を
歩いて
渡っていました。
Les habitants du village doivent traverser la rivière à pied pour atteindre lautre rive.
橋をつくる
お金がなくて、
困っていました。
Comme ils nont pas dargent pour construire un pont, ils rencontrent beaucoup de difficultés.
村に、けちなばあさんがいました。
Il y avait une vieille femme avare dans le village.
ばあさんは、いつも「あと1
両、あと1
両」と
言いながら、
仕事をしていました。
La grand-mère murmurait toujours en travaillant : « Encore un ryô, encore un ryô… »
ばあさんが
亡くなりました。
La vieille femme est décédée.
ばあさんの
家に、おかめの
面がありました。
Il y a un masque d’Okame dans la maison de la grand-mère.
夜になると、
面が
笑いました。
La nuit venue, le masque sourit à nouveau.
村の
人は、ばあさんの
家に
近づかなくなりました。
Les habitants du village nessayaient plus de sapprocher de la maison de la vieille femme.
ある
日、
村にお
坊さんが
来ました。
Un jour, un moine arriva dans le village.
お
坊さんは、ばあさんの
家に
泊まりました。
Le moine a passé la nuit chez la vieille femme.
夜になっても、おかめの
面はなかなか
笑いませんでした。
Même à la tombée de la nuit, le masque d’Okame ne souriait jamais.
そして、
面は
床に
落ちて
消えました。
Et puis le masque est tombé par terre et a disparu.
お
坊さんが
床を
開けると、
金が
入ったつぼが
出てきました。
Lorsque le moine ouvrit le plancher, il découvrit un pot rempli dor à lintérieur.
49
枚の
金と「
橋をつくる
金」と
書いた
紙が
入っていました。
Dans le pot, il y avait 49 lingots d’or et un papier sur lequel était écrit « Fonds pour la construction du pont ».
村の
人は、ばあさんの
お墓に
行って、あやまりました。
Les villageois sont venus sexcuser sur la tombe de la vieille femme.
そして、みんなで1
両の
お金を
出して、
橋をつくりました。
Ensuite, tout le monde a contribué une pièce chacun, et ils ont construit un pont ensemble.
村はにぎやかになりました。
Le village est devenu plus animé.