立憲民主党の
初鹿明博衆議院議員が
4年前、
都内を
走行中の
タクシーの
車内で
知人の
女性にわいせつな
行為をしたとして、
書類送検されていたことがわかりました。
調べに対し、
容疑を
否認しているということです。
書類送検されたのは、
立憲民主党の
初鹿明博衆議院議員(50)で、
警視庁によりますと、
4年前の
5月、
都内を
走行中の
タクシーの
車内で
知人の
女性にわいせつな
行為をしたとして、
強制わいせつの
疑いが
持たれています。
ことしに入って女性から告訴を受けて警視庁が議員本人にも事情を聴くなど捜査を進め、今月10日づけで書類送検したということです。
調べに対し、初鹿議員は容疑を否認しているということです。
初鹿議員をめぐっては、女性に対するわいせつな行為があったとする週刊誌報道を受けて、立憲民主党はおととし、6か月間の役職停止などの処分をしていました。
その際、初鹿議員は「過去、私の言動により不快な思いをさせたことがあるということであれば、率直におわびしたい。ただし、報道にあるような、意に反したわいせつ行為をしたという事実は、一切ない」などとコメントしていました。