前線と
低気圧の
影響で
四国で
1時間に100
ミリを
超える猛烈な
雨が
降っています。
気象庁は、
土砂災害や
低い土地の
浸水などに
警戒するよう
呼びかけています。
気象庁によりますと
四国沖にある
前線を
伴った
低気圧に
向かって
暖かく
湿った
空気が
流れ込み、
大気の
状態が
不安定になっています。
徳島県の那賀町付近と美波町付近、それに高知県の室戸市付近と東洋町付近では、28日未明、レーダーによる解析で1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降ったとみられ、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表しました。
これまでの雨で、徳島県では土砂災害警戒情報が発表されている地域があります。
大気の不安定な状態が続くため四国では、28日明け方にかけて1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降り、ところによって1時間に80ミリの猛烈な雨が降るおそれがあります。
気象庁は、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に警戒するとともに、落雷や竜巻などの激しい突風に十分注意するよう呼びかけています。