金融商品取引法違反の
疑いで
逮捕された
日産自動車のカルロス・ゴーン
前会長が
東京地検特捜部の
調べに対しみずからの
報酬を
有価証券報告書に
少なく
記載する
意図はなかった
などとして
容疑を
否認していることが
関係者への
取材でわかりました。
この事件でゴーン
前会長の
認否が
明らかに
なるのは
初めてです。
日産自動車の
会長だったカルロス・ゴーン
容疑者(64)は、
有価証券報告書にみずからの
報酬を
少なく
記載していたとして、
金融商品取引法違反の
疑いで
東京地検特捜部に
逮捕されました。
ゴーン前会長は、公表されるみずからの報酬額を毎年10億円程度にするよう、ともに逮捕された側近で前代表取締役のグレッグ・ケリー容疑者に(62)指示していた疑いがあるということですが、特捜部の調べに対し、有価証券報告書にうその記載をする意図はなかったなどとして容疑を否認していることが関係者への取材でわかりました。
前会長は取り調べに対して、黙秘などをすることなく検事にみずからの見解を主張しているということです。
この事件でゴーン前会長の認否が明らかになるのは初めてです。
また関係者によりますと、ケリー前代表取締役は「前会長の報酬は社内のほかの役員らと相談し適切に処理した」という趣旨の説明を周囲にしているということです。特捜部はゴーン前会長の報酬のうその記載は直近の3年間も含む8年間でおよそ80億円に上る疑いがあるとみて詳しい経緯を調べています。