輸出が
認められていない
和牛の
受精卵を、
中国に
不正に
持ち出そうとした
事例があったことが
分かりました。
中国の
税関を
通過できず、
日本国内で
没収されましたが、
農林水産省は
対策を
強化する
方針です。
農林水産省・
動物検疫所によりますと、ことし
7月、
男性が
和牛の
受精卵が
入った
容器を
中国に
持ち出そうとしましたが、
現地の
税関を
通過できず、
日本に
持ち帰ったということです。
男性は
帰国した
際に
税関に
申し出て、
容器は
没収されました。
動物検疫所の聞き取りに対して「知人に頼まれた。違法とは知らなかった」と話しているということです。
和牛の受精卵は家畜伝染病予防法で輸出が認められておらず、不正に持ち出そうとする事例が明らかになるのは初めてだということです。
動物検疫所によりますと、動物などの持ち出しに必要な検査は、申告制で、申告がなければ持ち出しを把握できないこともありうるとしています。
農林水産省は「和牛は日本固有のものであり、海外での生産が広がれば輸出にも影響する」として、今回の事例について航空会社に連絡するなど対策を強化する方針です。