コンビニ
大手の「ファミリーマート」と「ローソン」は、
東京渋谷区からの
要請に
応じ、
年越しのカウントダウンが
行われる
大みそかの
夜から
元日の
朝にかけて、
渋谷駅周辺の
店舗で、
瓶に
入った
酒の
販売を
自粛することになりました。
瓶入りの酒の販売を自粛するのは、渋谷駅周辺にあるファミリーマートの8店舗とローソンの4店舗で、いずれも大みそかの午後9時から元日の午前6時までとしています。
この時間帯は、渋谷駅周辺で年越しのカウントダウンのイベントが行われ大勢の人が集まると予想されることから、渋谷区はコンビニなどに対し瓶に入った酒の販売自粛を要請していました。
渋谷では、ことし10月のハロウィーンの混雑で酒を飲んだ人が路上で騒ぐなどのトラブルが相次ぎ、ファミリーマートとローソンはこうしたことが起きないよう、渋谷区の要請に応じて販売の自粛を決めたということです。また「セブンーイレブン」も、同じ対応を取る方向で検討を進めているとしています。