イスラム教の人が大勢いるマレーシアやインドネシアから日本へ旅行に来る人が増えています。去年ビザが取りやすくなったためで、旅行に来る人はことしになってから約30%増えました。
このため、観光庁はどうしたらイスラム教の人たちがもっと旅行しやすくなるかをレストランなどに紹介する本を初めて作ることにしました。
イスラム教の人は豚肉を食べることができません。本では、豚肉が入っていない料理にはメニューに「NO PORK」と書くと説明します。豚肉の料理に使ったことがある皿などで食べることができない人もいるため、1度使ったら捨てる紙の皿が役に立つことも紹介します。お祈りをする人のために、床に敷くマットなどを貸すことも紹介します。
観光庁は来月から、日本へ旅行に来たイスラム教の人たちに不便だったことを聞いて、来年の1月に本を作る予定です。