世界には、家や近くにトイレがないため、外で排せつをしなければならない人が10億人以上います。去年、国連は、11月19日を「世界トイレの日」に決めました。衛生のためにトイレを増やそうとしています。
インドのニューデリーでは、18日、NGOがイベントを開きました。大勢が集まって「みんなにトイレを」と言いながらデモをしました。
インドでは、約6億人がトイレのない生活をしています。毎年、多くの子どもが下痢をする病気などで亡くなったり、外で排せつをする女性が犯罪にあったりしています。
イベントを開いたNGOは「トイレを作ることで、病気をなくしたり女性の安全を守ったりする必要があります」と話していました。