海上保安庁によりますと、サルベージ
会社が
水中カメラで
調べた
結果、
つり上げるための
ナイロン製のひもを
通していた
船体の
前方に
ある手すりが
外れていたことがわかったということです。
潮の流れを受ける中で手すりが外れて船体がバランスを崩して落下した可能性があり、船体に5本かかっていたひものうち、船尾側の2本は切れていたということです。
また、船体は、船底を下にした状態で沈没していて、水中カメラで確認する限り、原型をとどめているということです。
サルベージ会社は、25日にも水中ロボットを使った遠隔操作で船体にひもをくくりつけるなど本格的な準備を始め、早ければ26日再びつり上げる方針です。
船体の落下現場は
「KAZU 1」の
船体が
落下したのは、23
日に
つり上げられた
沈没現場からは
南西方向に
直線で32
キロ余り離れています。
海上保安庁のウェブサイト「海洋状況表示システム」では、斜里町のウトロ港から西に、およそ11キロ沖合で、水深150メートルと200メートルを示す2本の「等深線」のちょうど中央部分に位置しています。
同じオホーツク地方の網走市沖などと比べて、水深が深くなる間隔が狭いことがわかります。
専門家「潮流の抵抗が影響したか」
海上保安庁で、
現場トップの
海上保安監や
警備救難部長を
歴任した
伊藤裕康さんは、
観光船が
落下したことについて「
船の
進行方向に対し、
現場海域では
潮の
流れが
逆向きだったと
思う。
船体が
抵抗を
受けて
補強していた
ロープが
緩むなどの
影響があったと
考えられる」と
指摘しています。
そのうえで、捜査や調査に与える影響については「水深180メートルの海底なので、多少なりとも傷がついている可能性はある。ただ、最初に船体を発見した段階で船の周囲をくまなく撮影して証拠をおさえているはずで、今回ついた傷かどうかは区別はつく」と述べ、限定的だという考えを示しました。
今後の引き揚げに向けた作業については「今回は船内の様子を確認する必要がないので、水中カメラでの作業の可能性もある。深さの影響はないが、いちばんの問題は潮流になる。潮流を読みながらコントロールするのは難しいとは思うが、順調にいけば数日で引き揚げ作業ができるのではないか」と話していました。
捜索に当たった漁業者「船体に傷がついていないか心配」
観光船「KAZU 1」の
船体が
斜里町沖の
海底に
落下したことについて、
斜里町ウトロの
漁業者で
事故のあと
仲間とともに
行方不明者の
捜索に
当たった
古坂彰彦さん(63)は「
原因究明を
期待していたので
残念だし、
落下により
船体に
傷がついていないか
心配だ」と
話していました。
松野官房長官「家族に対し丁寧な説明を行うよう努める」
松野官房長官は
午後の
記者会見で「
現時点では
目立った
損傷は
認められず、
今後、
事業者が
再度の
引き揚げに
向け、
水中カメラによる
調査などを
実施するとともに、
今回の
事態が
起きた
原因も
調査することに
なる。
現時点で
今後の
引き揚げに
向けたスケジュールなどを
言える段階ではないが、
家族に対しては、
国土交通省から
丁寧な
説明を
行うよう
努めていきたい」と
述べました。
中山国土交通副大臣 「海流などの難しい状況があり落下」
中山国土交通副大臣は
観光船「KAZU 1」の
船体が
斜里町沖の
海底に
落下したことについて、
再び、
引き揚げを
目指す考えを
示しました。
現地対策本部が置かれている斜里町役場のウトロ支所では、24日夕方、乗客の家族に対する説明会がオンラインで開かれ、39人が参加しました。
この中では「KAZU 1」の船体が運ばれる途中に海底に落下したことなどを報告したということです。
説明会のあと、中山国土交通副大臣は記者団に対し、「慎重に作業を行っていたが、海流などの難しい状況があり、落下が起きてしまった。物証への影響がまったくないとは考えていないが、このようなことを起こしてしまい大変残念だ」と述べました。
その上で、「まずは引き揚げることが第一だ。皆さんの『引き揚げて事故の原因を究明してほしい』という気持ちに応えられるよう安全第一で作業を進めてほしい」と述べ、再び、引き揚げを目指す考えを示しました。
石破首相 続投に理解求めるも党内の亀裂 より深まる状況に
参議院選挙の敗北を受けて28日に開かれた自民党の両院議員懇談会で石破総理大臣は「責任を果たしていきたい」と述べ、続投に理解を求めました。一方、出席者からは石破総理大臣の辞任や総裁選挙の前倒しの実施を求める意見が相次ぎ、党内の亀裂がより深まる状況となっています。
N2
Source: NHK
430
Jul 29, 2025 05:07
自民党両院議員総会を来週後半にも開催の方向で調整
参議院選挙の敗北を受けて自民党は、来週後半にも両院議員総会を開く方向で調整を進めています。総会を通じてみずからへの辞任圧力を強めようとする動きもある中、石破総理大臣としては、丁寧に説明を続け、続投への理解を重ねて求めていく考えです。
N1
Source: NHK
141
Jul 30, 2025 05:07
臨時国会今日召集米関税措置について論戦の見通し
7月の参議院選挙を受けて臨時国会が、8月1日召集されます。衆議院に続いて参議院でも少数与党となる中、来週には予算委員会で集中審議が行われ、アメリカの関税措置をめぐる日米合意などについて論戦が交わされる見通しです。
N2
Source: NHK
116
Aug 1, 2025 05:08
Mrs. GREEN APPLE 野外ライブで苦情相次ぐ 所属会社がお詫び
人気バンド、Mrs. GREEN APPLEが横浜港の山下ふ頭で行った野外ライブで騒音に関する苦情が相次いだことを受けて、所属のレコード会社は「周辺にお住まいの皆様には、多大なるご迷惑をおかけしました」とするおわびのコメントを発表しました。
N2
Source: NHK
109
Jul 29, 2025 16:07
This feature is only available for registered users!
Login
or
Register
Premium feature
You need to upgrade to a premium account to using this feature
Are you sure you want to test again?
You have reached the limit for today
Please upgrade your account to read unlimited newspapers