石油の
輸入禁止をめぐっては、パイプラインでロシアから
石油を
調達しているハンガリーが、
自国の
エネルギー確保が
脅かされるとして
強く
反対していましたが、
協議の
結果、パイプラインによる
輸入は
当面除外し、
船で
輸送される
石油に
限ることで
合意したということです。
EUのフォンデアライエン委員長は、今回の合意でロシアから輸入される石油はことしの年末までに90%近く減ることになるとしています。
EUの執行機関、ヨーロッパ委員会が今月4日に提示した当初の案では、船とパイプライン両方で輸送される石油を全面的に禁輸するとしていましたが、加盟国の立場の隔たりが埋まらない中、対象を一部除外することで妥協を図り合意を優先させた形です。
EUのミシェル
大統領は
会見で「EUの
結束が
十分ではないのではないか、という
臆測もあった。EUは
価値観を
強固に
守っていると
示すことが
これまで
以上に
重要だ」と
合意の
意義を
強調しました。
首脳会議ではこのほかの追加制裁としてロシア最大の金融機関ズベルバンクを国際的な決済ネットワーク、SWIFTから締め出すことなどについても合意しました。
松野官房長官「合意を歓迎」
松野官房長官は、
閣議のあとの
記者会見で「ロシアのウクライナ
侵略は
国際秩序の
根幹を
揺るがす暴挙で、
高い代償が
伴うことを
示して
いくことが
重要だ。ロシアにとって
石油輸出は
重要な
外貨獲得手段であり、EU=
ヨーロッパ連合が
連携して、さらなるロシアへの
エネルギー依存の
低減につながる
措置につき
合意したことを
歓迎する」と
述べました。
そのうえで「石油のほぼすべてを輸入に頼っているわが国としては大変厳しい決断だったが、G7=主要7か国の結束が何よりも重要なときであり、すでにロシア産石油の原則禁輸という措置をとることを表明済みだ」と述べました。
石破首相 続投に理解求めるも党内の亀裂 より深まる状況に
参議院選挙の敗北を受けて28日に開かれた自民党の両院議員懇談会で石破総理大臣は「責任を果たしていきたい」と述べ、続投に理解を求めました。一方、出席者からは石破総理大臣の辞任や総裁選挙の前倒しの実施を求める意見が相次ぎ、党内の亀裂がより深まる状況となっています。
N2
Source: NHK
411
Jul 29, 2025 05:07
自民党両院議員総会を来週後半にも開催の方向で調整
参議院選挙の敗北を受けて自民党は、来週後半にも両院議員総会を開く方向で調整を進めています。総会を通じてみずからへの辞任圧力を強めようとする動きもある中、石破総理大臣としては、丁寧に説明を続け、続投への理解を重ねて求めていく考えです。
N1
Source: NHK
92
Jul 30, 2025 05:07
Mrs. GREEN APPLE 野外ライブで苦情相次ぐ 所属会社がお詫び
人気バンド、Mrs. GREEN APPLEが横浜港の山下ふ頭で行った野外ライブで騒音に関する苦情が相次いだことを受けて、所属のレコード会社は「周辺にお住まいの皆様には、多大なるご迷惑をおかけしました」とするおわびのコメントを発表しました。
N2
Source: NHK
90
Jul 29, 2025 16:07
【随時更新;こうしん】】石破;いしば首相続投理解求める 一方で退陣迫る声相次ぐ
参議院選挙の敗北を受けた自民党の両院議員懇談会で、石破総理大臣は、アメリカの関税措置をめぐる日米合意を着実に実行していくことなどを説明し続投に理解を求めました。一方、森山幹事長は、選挙の総括が終わり次第、自身の責任のあり方を明らかにする考えを示しました。
N2
Source: NHK
51
Jul 28, 2025 17:07