新たな
技術を
開発したのは
大手ゼネコンの
鹿島建設です。
新たな技術では、コンブの仲間で全国的に多く生息しているアラメやカジメという海藻を人工的に大量に培養することができるようになったとしています。
培養液の中で、海藻のもととなる小さな細胞を1か月で数百倍に増殖させ、それから育てた海藻の苗を神奈川県葉山町の海中に移植することに成功したということです。
森林が
吸収する
二酸化炭素が「グリーンカーボン」と
呼ばれるの
に対し、
海の
中で
吸収されるものは「
ブルーカーボン」と
呼ばれ、
脱炭素に
向けて
注目される
分野となっています。
しかし、日本の沿岸では埋め立てや海水温の上昇などの影響による海藻の生息域の減少が課題となっていて、会社では全国の漁協やNPO法人などとも連携しながら新たな技術を活用して海藻の再生につなげたいとしています。
鹿島建設の山木克則上席研究員は「建設会社として自然を保全することは重要だと考えているので、ブルーカーボンの取り組みに貢献したい」と話していました。
ブラジル最高裁前大統領に自宅軟禁などの命令SNS拡散で
ブラジルの最高裁判所は、クーデターを企てた罪などで起訴されているボルソナロ前大統領が裁判所の命令に背きSNSでメッセージの拡散を続けたとして、自宅軟禁などを命じました。前大統領と関係が近いアメリカのトランプ大統領はブラジルへの政治的圧力を強めていて、今回の措置が両国関係にどのような影響を与えるか注目されます。
N2
资源: NHK
61
Aug 5, 2025 12:08
大川原化工機冤罪事件 警視庁が検証結果公表へ 幹部ら処分も
横浜市の「大川原化工機」の社長など3人が逮捕され、その後、無実が明らかになったえん罪事件で、警視庁が、公安部の当時の幹部らが捜査指揮の責任を果たしていなかったなどとする内容の検証結果を近く、公表する方向で調整していることが関係者への取材で分かりました。警察当局は退職者を含む歴代の幹部らを処分、または処分相当とする方針です。
N1
资源: NHK
61
Aug 4, 2025 07:08
長崎原爆で焼失した国宝の寺 被爆前に撮影の動画見つかる
長崎に原爆が投下されてからことしで80年となるなか、原爆で失われた長崎市の国宝の寺を、被爆前に撮影した動画が残されていたことがわかりました。寺の様子は写真などでは確認されていましたが、動画が見つかったのは初めてで、専門家は「かつての姿を立体的に見られるようになり、第一級の資料だ」と話しています。
N2
资源: NHK
57
Aug 5, 2025 12:08