渋谷の
再開発に
伴うJR
渋谷駅の
最後の
大規模工事が18
日始まり、
枕木の
下に
砂利を
入れて
線路をかさ
上げする
作業などが
公開されました。
この影響で
山手線は18
日終日、
大崎・
池袋間の
外回りが
運休し、
ほかの
区間も
減便しています。
公開されたのは、JR渋谷駅の工事現場で18日未明から山手線の外回り側の線路やホームを最大20センチ上にずらす作業が進められています。
現場では、作業員らが重機で枕木の下に砂利を入れて線路をかさ上げしていたほか、ホームの上に木材を積み上げて高くしていました。
これは、渋谷駅の東西を結ぶ1階の通路を改修するための事前の工事で、再開発での運休を伴う大規模工事は今回が最後だということです。
この影響で、18日は終日
▽山手線の外回りが大崎駅と池袋駅の間で運休するほか
▽残る区間で通常の3割から4割ほどのおよそ10分間隔に減便され
▽内回りも池袋駅と大崎駅の間で通常の7割ほどのおよそ5分間隔に減便されます。
19日は終日
▽内回りが池袋駅と大崎駅の間で運休するほか
▽残る区間でおよそ10分間隔に減便され
▽外回りも大崎駅と池袋駅の間でおよそ5分間隔に減便されます。
18日と19日は、運休区間を並行して走る埼京線が増便されるほか、東京メトロや都営地下鉄などで振り替え輸送が行われるということで、JR東日本はこれらの路線の利用を呼びかけています。
JR東日本「埼京線や湘南新宿ラインなどの利用を」
JR東日本 建設工事部の伊東寛マネージャーは「工事では、線路や土木、架線などさまざまな部分での作業があるので、時間どおりに終わるようのべ4600人を何班にも分けてそれぞれがどう動くのか綿密に計画を立てていて、そのとおりに進んでいます。迷惑をおかけしますが、埼京線や湘南新宿ラインなどの利用をお願いしたいです」と話していました。