新型コロナウイルスの
感染がもっとも
深刻な
中国の
武漢では
感染拡大を
防ぐため、
工場の
操業など企業活動が
停止したこと
受けて、
上空の
大気汚染物質の
濃度が
去年の
同じ時期と
比べて
大幅に
低下していたことが
NASA=
アメリカ航空宇宙局などの
調査でわかりました。
これは大気汚染を監視するNASAとESA=ヨーロッパ宇宙機関の衛星が捉えた中国・武漢周辺の地図で、二酸化窒素の濃度の変化を色分けして表しています。
オレンジ色が濃いほど、自動車や工場などから排出される二酸化窒素の濃度が高いことを示しています。
去年の図では中国の旧正月で春節の連休にあたる1月末から2月上旬までの間、二酸化窒素の濃度が一時的に低下したものの、その後、2月下旬にかけて、再び濃度が高まっている様子が伺えます。
一方、ことしの図では、春節が終わった後も二酸化窒素の濃度に変化が見られないばかりか、春節が始まる前の年初と比べてもさらに濃度が低くくなっていることが見てとれます。
NASAは過去15年以上にわたって収集してきたデータを見てもことしのような状況は例がなく、春節の影響や気候条件の変化だけでは説明がつかないとして、新型コロナウイルスの感染拡大で武漢が事実上封鎖され、工場の操業など企業活動が停止したことが影響しているのではないかと分析しています。