安倍総理大臣は12
日午後、
総理大臣官邸で
森法務大臣と
会談し、
参議院予算委員会で「
東日本大震災の
際に
検察官が
最初に
逃げた」
などと
答弁したことについて
厳重注意しました。
森法務大臣は
今月9日の
参議院予算委員会での
質疑で、「
東日本大震災の
際に
福島県いわき
市から
市民が
避難していない
中で
検察官が
最初に
逃げた」
などと
答弁し、11
日の
委員会で、
答弁は
個人の
見解で
不適当だったとして
撤回しました。
これに対し野党側は、事実と異なり検察をおとしめるものだとして、政府・与党から誠意ある対応がないかぎりは衆参両院のすべての国会審議に応じられないなどと反発し、与野党の間で断続的に協議が行われています。
こうした中、安倍総理大臣は12日午後2時半ごろ、総理大臣官邸で森法務大臣と会談し、国会での答弁について厳重注意しました。
会談のあと、森法務大臣は記者団に対し、「結果として法務省が確認した事実と異なる発言をし、検察庁を所管する法務大臣として誠に不適切だったと真摯(しんし)に反省し、発言を撤回し、深くおわびする。今後の国会審議ではより一層、誠実に対応していきたい。まずは国会において説明をさせていただきたい」と述べました。
安倍首相「緊張感を持って職務を」
安倍総理大臣は総理大臣官邸で記者団に対し、本人に厳重注意し、よりいっそう緊張感を持って職務を果たすよう求めたことを明らかにしました。
この中で、安倍総理大臣は、「森法務大臣の国会の答弁における不適切な発言について、私から本人に厳重に注意した。すでに森法務大臣自身が発言を撤回し、謝罪しているものと承知している」と述べました。そのうえで、「今後よりいっそう緊張感を持って職務を果たしていってもらいたい」と述べました。
菅官房長官「森法相は真摯(しんし)に反省」
菅官房長官は午後の記者会見で、安倍総理大臣が森法務大臣を厳重注意したことについて「森法務大臣は真摯(しんし)に反省して、すでに発言を撤回し、心からおわびしているものと承知しており、国会で丁寧な説明を行い、その職責を果たしてもらいたい。閣僚は、国会において緊張感を持って対応しなければならない」と述べました。