東京 狛江市が
管理する
道路で
見つかった
陥没を、
東日本高速道路が
市に
無断で
補修し
注意を
受けていたことがわかりました。
地下では3
年前に「
東京外かく
環状道路」の
掘削工事が
行われ、
東日本高速道路は
陥没との
関連性は
低いとしたうえで、
安全を
第1に
考えて
補修したと
説明しています。
東日本高速道路によりますと、ことし8月から今月にかけて、東京 調布市入間町でサイクリング道路が複数陥没しているのを、巡回中の担当者が見つけました。
▽直径は5センチから10センチ
▽深さはいずれも20センチほどだということです。
この道路は隣接する狛江市が管理していますが、東日本高速道路は陥没した箇所を市に連絡しないまま補修していたことを明らかにしました。
この地下では3年前に「東京外かく環状道路」のトンネル掘削工事が行われ、周辺に異常がないか巡回も続けられていましたが、専門家の意見も踏まえ、今回の陥没と掘削工事との関連性は低いとしています。
一方、補修したことについては「道路を利用する人の安全を第1に考えて応急復旧を行った。今後は管理者と密に連絡をとりたい」と話しています。
これに対して狛江市は、今後は事前に連絡をするよう注意したということで「無断で補修することは道路を維持・管理するうえであってはならない」と話しています。