自衛隊の
日報をめぐる
問題で、
防衛省は
去年7月に
出した「
通達」で
陸海空の
自衛隊に
過去の
日報すべての
調査を
指示したとしていますが、
海上自衛隊と
航空自衛隊は
指示とは
受け止めず
調査を
ほとんど行っていなかったことがわかりました。「
通達」に、
調査して
報告を
求める具体的な
文言がなかったことが
認識の
差につながったと
見られています。
自衛隊の
日報をめぐっては、
防衛省が
存在しないとしてきたイラク
派遣の
日報が
陸上自衛隊や
航空自衛隊で
相次いで
見つかるなど、ずさんな
管理状況が
明らかになっています。
防衛省によりますと、去年7月、南スーダンのPKO部隊の日報問題を受けた再発防止策として、陸海空の自衛隊のすべての日報を統合幕僚監部で一元的に管理するという「通達」が防衛省の官房長から出されました。
防衛省はこの「通達」が過去の日報すべてを調査する指示に当たるとしていますが、海上自衛隊と航空自衛隊は調査をほとんど行っていなかったことがわかりました。
通達では「今後、部隊が作成した日報のすべてを統合幕僚監部に送付すること」とか、過去の日報について「改めて廃棄の有無を確認し、未廃棄のものは保存期間延長等の措置をとること」などと記されていましたが、調査して報告を求める具体的な文言はなく、これが調査についての認識の差につながったと見られています。
日報問題をめぐっては、去年2月に行われたイラク派遣の日報の調査の指示でも内容があいまいだったことが明らかになっていて、防衛省は指示の出し方が適切だったか詳しい経緯を調べています。