新型コロナウイルスの
影響で、
指定席の
予約数が
大幅に
減少していることから
JR東日本は
来月28
日以降の
新幹線などの
指定席の
発売をいったん
見合わせることを
決めました。
指定席の
発売を
見合わせるのは
来月28
日以降の
東北・
北海道新幹線と
秋田、
山形、
上越、
北陸の
各新幹線、
それに
中央線と
常磐線の
特急列車です。
JR東日本によりますと新型コロナウイルスの感染が拡大する中、指定席の予約数が大幅に減少し、このままの利用状況が続けば一部の列車で運休する可能性もあるということです。
JRの指定席は通常、乗車日の1か月前から発売されますが、JR東日本はいったん発売を見合わせ大型連休の利用状況などを踏まえたうえで、来月中旬に運転計画を確定し、改めて運行列車と指定席の発売日を発表することにしています。
JR東日本ではすでに来月運行を予定していた臨時列車の運休を決めているほか、6月の特急「踊り子」などの指定席の発売を見合わせることにしていて、ホームページなどで最新の情報を確認してほしいと呼びかけています。